特許
J-GLOBAL ID:200903003566005918

ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人はるか国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-151320
公開番号(公開出願番号):特開2008-301987
出願日: 2007年06月07日
公開日(公表日): 2008年12月18日
要約:
【課題】キャラクタ変形機能を備えるゲーム装置において、キャラクタオブジェクトの姿勢や顔の表情の変化が不自然にならないように図ることを、モーションデータに係るデータ量及び作業量の増大を抑制しつつ実現することが可能になるゲーム装置を提供すること。【解決手段】本発明では、仮想3次元空間に配置されたキャラクタオブジェクトに設定されるスケルトン(ジョイント又はボーン)が回転することによって、キャラクタオブジェクトの所定頂点の位置が第1位置から第2位置まで変化する。本発明では、第1位置又は第2位置の少なくとも一方を変更するようにプレイヤに案内される。また、第1位置又は第2位置の少なくとも一方がプレイヤによって変更された場合、スケルトンの位置が、スケルトンが所定角度回転した場合にキャラクタオブジェクトの所定頂点の位置が第1位置から第2位置まで変化するように補正される(S103,S104)。【選択図】図8
請求項(抜粋):
仮想3次元空間に配置されたキャラクタオブジェクトに設定されるスケルトンが回転することによって、前記キャラクタオブジェクトの所定頂点の位置が第1位置から第2位置まで変化するゲーム装置において、 前記第1位置又は前記第2位置の少なくとも一方を変更するようにプレイヤに案内する案内手段と、 前記第1位置又は前記第2位置の少なくとも一方が前記プレイヤによって変更された場合、前記スケルトンの位置を、前記スケルトンが所定角度回転した場合に前記キャラクタオブジェクトの前記所定頂点の位置が前記第1位置から前記第2位置まで変化するように補正する補正手段と、 を含むことを特徴とするゲーム装置。
IPC (2件):
A63F 13/00 ,  G06T 17/40
FI (3件):
A63F13/00 C ,  A63F13/00 F ,  G06T17/40 D
Fターム (19件):
2C001AA04 ,  2C001BA02 ,  2C001BA06 ,  2C001BC01 ,  2C001CA08 ,  2C001CB01 ,  2C001CB03 ,  2C001CB05 ,  2C001CB08 ,  2C001CC01 ,  2C001CC08 ,  5B050BA08 ,  5B050BA09 ,  5B050BA12 ,  5B050CA07 ,  5B050EA24 ,  5B050EA27 ,  5B050FA02 ,  5B050FA08
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る