特許
J-GLOBAL ID:200903003596834838
複数の電気ユニットを固定し配線するための器具
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
足立 勉 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-256803
公開番号(公開出願番号):特開平11-150814
出願日: 1998年09月10日
公開日(公表日): 1999年06月02日
要約:
【要約】【課題】 非常に小さな開閉装置のキャビネットにも複数の電気ユニットを固定し、配線できる器具を提供する。【解決手段】 電気ユニットを搭載する少なくとも一本の搭載用クロスバー12〜15が、その後方に垂直に備えられた少なくとも二本の支持レール11、12に固定されている。搭載用クロスバー12〜15は平坦な帯状に形成され、その後ろ側には、全長にわたって延びる一体的に形成された保持リブ28が設けられている。この保持リブ28には、搭載側29に向かって開放された取り付け溝30が備えられており、この取り付け溝30は、搭載用クロスバー12〜15を上記保持リブ28を介して支持レール10、11に固定するための取り付けネジ34の頭33を受容するように設計されている。また、搭載用クロスバー12〜15の上下端の少なくとも一方には配線コーム39が取り付けられる。
請求項1:
複数の電気ユニットを固定し配線するための器具であって、少なくとも一本の支持レールに固定され、前方搭載側に前記電気ユニットを搭載する少なくとも一本の搭載用クロスバーを備え、該搭載用クロスバーは、平坦な帯状部と、前記前方搭載側とは反対側である後部側に前記帯状部と一体的に形成された長尺な保持リブとを有し、該保持リブが、前記前方搭載側に向かって開放された取り付け溝を有し、該取り付け溝が、前記搭載用クロスバーを前記支持レールに前記保持リブを介して固定するための取り付けネジの頭を受容し、前記帯状部には配線コームが設けられ、更に、前記搭載用クロスバーに前記電気ユニットを固定するための固定手段を有する複数の電気ユニットを固定し配線するための器具。
IPC (2件):
FI (2件):
H02B 1/10 C
, H02B 1/20 S
引用特許:
前のページに戻る