特許
J-GLOBAL ID:200903003634872145

自動車トリムの取付構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡辺 昇 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-114151
公開番号(公開出願番号):特開2003-314516
出願日: 2002年04月17日
公開日(公表日): 2003年11月06日
要約:
【要約】【課題】 自動車トリムの取付構造において、クリップの台座からの脱落を確実に防止する。【解決手段】 自動車トリムの取付構造は、自動車トリムに設けられた台座20と、台座20に装着されたクリップ10とを備えている。クリップ10は、第1鍔部11,首部12,第2鍔部13と、自動車本体の取付孔に挿入される頭部14とを有している。台座20の支持板部21には支持スリット25が形成されている。支持スリット25の挿入口25x近傍には爪部28が配置されている。爪部28は細長い橋部27の中央に形成されている。クリップ10の首部12は、支持スリット25の挿入口25xから挿入されて支持スリット25の奥部25cに位置している。この挿入に際して、第1鍔部11が爪部28を押し下げる。クリップ10の台座20への装着状態では、爪部28が第1鍔部11を係止して、クリップ10の脱落を防止する。
請求項(抜粋):
自動車トリムに設けられた台座と、この台座に装着されたクリップとを備え、このクリップを自動車本体の取付孔に挿入することにより、自動車トリムを自動車本体に取り付ける構造において、上記クリップは、第1鍔部,首部,第2鍔部と、上記取付孔に挿入される頭部とを順に配することにより形成され、上記台座は、一端が挿入口として開放された支持スリットを形成してなる支持板部と、この支持板部を上記ドアトリムに支持する脚部と、この支持板部から離れて上記支持スリットの挿入口近傍に配置された爪部とを有し、上記クリップの首部は、上記支持スリットの挿入口から挿入されて支持スリットの奥部に位置し、上記第1鍔部と第2鍔部は上記支持板部を挟み、上記頭部は支持板部から突出しており、上記爪部は、上記クリップの首部の支持スリットへの挿入に際して第1鍔部に押された時に、上記爪部及び/又はこれを支持する部位の弾性変形により、上記支持板部から離れる方向に変位可能であり、これにより上記首部の進入を許容し、上記クリップの首部が支持スリットの奥部に位置した状態では、上記クリップの第1鍔部を係止して、クリップの上記挿入口への移動を阻止することを特徴とする自動車トリムの取付構造。
IPC (3件):
F16B 5/10 ,  B60R 13/02 ,  F16B 5/06
FI (4件):
F16B 5/10 H ,  B60R 13/02 B ,  F16B 5/06 Q ,  F16B 5/06 Y
Fターム (13件):
3D023BA01 ,  3D023BB01 ,  3D023BB08 ,  3D023BD02 ,  3D023BD03 ,  3D023BE36 ,  3J001FA02 ,  3J001HA02 ,  3J001HA07 ,  3J001JC03 ,  3J001JD16 ,  3J001KA26 ,  3J001KB01
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る