特許
J-GLOBAL ID:200903003681469146

電気式脱イオン水製造装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 赤塚 賢次 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-140453
公開番号(公開出願番号):特開2003-334560
出願日: 2002年05月15日
公開日(公表日): 2003年11月25日
要約:
【要約】【課題】 装置の構造を簡略化して、材料費、加工費、組み立て費を軽減させるとともに、炭酸カルシウムや水酸化マグネシウム等のスケール発生の可能性が全くない電気式脱イオン水製造装置を提供すること。【解決手段】 3次元網目構造の有機多孔質イオン交換体を充填した脱イオン室に通水して水中のイオン性不純物を除去して脱イオン水を製造すると共に、該脱イオン室に直流電場を印加して、該有機多孔質イオン交換体に吸着したイオン性不純物を系外に排除する電気式脱イオン水製造装置において、該直流電場の印加は、排除されるイオンが該有機多孔質イオン交換体内における通水方向に対して逆方向に泳動するように行う。
請求項(抜粋):
互いにつながっているマクロポアとマクロポアの壁内に平均径が1〜1000μmのメソポアを有する連続気泡構造を有し、全細孔容積が1ml/g〜50ml/gであり、イオン交換基が均一に分布され、イオン交換容量が0.5mg当量/g乾燥多孔質体以上の有機多孔質イオン交換体を充填した脱イオン室に通水し、水中のイオン性不純物を除去して脱イオン水を製造すると共に、該脱イオン室に直流電場を印加して、該有機多孔質イオン交換体に吸着したイオン性不純物を系外に排除する電気式脱イオン水製造装置において、該直流電場の印加は、排除されるイオンが該有機多孔質イオン交換体内における通水方向に対して逆方向に泳動するように行うことを特徴とする電気式脱イオン水製造装置。
IPC (2件):
C02F 1/469 ,  B01D 61/48
FI (2件):
B01D 61/48 ,  C02F 1/46 103
Fターム (24件):
4D006GA17 ,  4D006KA31 ,  4D006KB01 ,  4D006KB11 ,  4D006PA01 ,  4D006PB02 ,  4D006PC01 ,  4D006PC11 ,  4D006PC17 ,  4D006PC42 ,  4D061DA01 ,  4D061DB18 ,  4D061DC19 ,  4D061EA09 ,  4D061EB04 ,  4D061EB13 ,  4D061EB17 ,  4D061EB19 ,  4D061EB20 ,  4D061EB22 ,  4D061EB28 ,  4D061EB29 ,  4D061EB30 ,  4D061EB35
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る