特許
J-GLOBAL ID:200903003682918335

カード処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-253207
公開番号(公開出願番号):特開2001-076191
出願日: 1999年09月07日
公開日(公表日): 2001年03月23日
要約:
【要約】【課題】磁気情報書込時の消費電流を大幅に低減でき、電源装置の小形化を図ることができるカード処理装置を提供する。【解決手段】磁気カード上の複数の記録トラックに対し、その複数の記録トラックに対応する複数の読み書き両用のコイルを有する磁気ヘッドを用いて磁気情報の書込みあるいは読取りを選択的に行なうカード処理装置において、磁気カードを磁気ヘッド上を往復移動させながら、磁気ヘッドの複数のコイルを1つずつ書込み動作させることにより1記録トラックずつ磁気情報の書込みを行ない、磁気情報の書込みが終了した後、磁気カードを磁気ヘッド上を一方向に移動させながら、磁気ヘッドの複数のコイルを同時に読取り動作させることにより、複数の記録トラックに書込まれた各磁気情報を同時に読取り、この読取った磁気情報により書込み内容を確認する。
請求項(抜粋):
カード上に設けられた磁気記録部の複数の記録トラックに対し、前記複数の記録トラックに対応する複数の書込コイルを有する磁気ヘッドを用いて磁気情報の書込みを行なうカード処理装置であって、前記カードを前記磁気ヘッド上を往復移動させながら、前記磁気ヘッドの複数の書込コイルを1つずつ動作させることにより1記録トラックずつ磁気情報の書込みを行なうことを特徴とするカード処理装置。
IPC (6件):
G07B 15/00 ,  G06K 17/00 ,  G07F 7/08 ,  G11B 5/02 ,  G11B 5/09 361 ,  G11B 5/09 371
FI (9件):
G07B 15/00 B ,  G07B 15/00 E ,  G06K 17/00 A ,  G11B 5/02 Z ,  G11B 5/09 361 B ,  G11B 5/09 371 C ,  G07F 7/08 D ,  G07F 7/08 L ,  G07F 7/08 S
Fターム (44件):
3E027BA03 ,  3E027BA09 ,  3E027CA01 ,  3E027CA08 ,  3E027CB09 ,  3E027DA05 ,  3E027DA08 ,  3E044AA20 ,  3E044BA01 ,  3E044BA02 ,  3E044BA06 ,  3E044BA10 ,  3E044CA05 ,  3E044CC06 ,  3E044CC10 ,  3E044DA03 ,  3E044DB02 ,  3E044DC01 ,  3E044DC05 ,  3E044DD05 ,  3E044DD10 ,  3E044DE06 ,  3E044DE10 ,  3E044EA02 ,  3E044EA04 ,  3E044EA06 ,  3E044EB01 ,  3E044FA01 ,  3E044FA03 ,  3E044FA12 ,  5B058CA31 ,  5B058KA40 ,  5B058YA06 ,  5B058YA20 ,  5D031AA06 ,  5D031EE06 ,  5D031EE08 ,  5D031GG08 ,  5D031HH20 ,  5D091AA12 ,  5D091BB06 ,  5D091FF20 ,  5D091HH20 ,  5D091JJ21

前のページに戻る