特許
J-GLOBAL ID:200903003690640257

基材/血液境界面で、insituで、生体触媒により生じる、生体疑似的な(biomimetic)一酸化窒素の生成

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 森 哲也 ,  内藤 嘉昭 ,  崔 秀▲てつ▼
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-557411
公開番号(公開出願番号):特表2005-500866
出願日: 2002年01月16日
公開日(公表日): 2005年01月13日
要約:
【課題】血液に触れた場合に表面血液境界面においてin situで一酸化窒素(NO)を放出する能力を有する生体適合性材料を提供する。【解決手段】ポリマー(例えば、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、シリコーンゴム)、ステンレス鋼等の金属、または炭素等からなる基材の表面上に、亜硝酸塩、硝酸塩および/またはニトロソチオール還元能力を有する生体触媒、またはバイオミメティック触媒を設ける。例えば、前記触媒は前記基材の表面に吸着または固定化される。前記触媒は、血液内の内因性亜硝酸塩/硝酸塩またはニトロソチオールに作用し、材料の表面におけるNOレベルの局所増加を生み出すことができる。酵素の生体触媒の例は哺乳類のキサンチンオキシダーゼである。別の例示的実施形態では、バイオミメティック触媒はCu(II)-リガンド錯体、例えばジベンゾ[e,k]-2,3,8,9-テトラフェニル-1,4,7,10-テトラアザ-シクロドデカ-1,3,7,9-テトラエンである。場合によっては、亜硝酸/硝酸の親油性塩(例えば、亜硝酸トリドデシルメチルアンモニウム(TDMA+ NO2-/NO3-))またはニトロソチオール等の塩をポリマー材料、または基材をなすポリマーフィルム内にドープすることで、亜硝酸塩またはニトロソチオールを固定化触媒層内へ持続的に漏れ出させるリザーバを形成することができる。血液内には十分なレベルの内因性還元等価体が存在するため、血小板粘着または活性化を防ぐのに必要と言われている閾値以上のNOが、表面に触媒によって生成される。
請求項(抜粋):
触媒表面を有する材料であって、 前記触媒表面は、 亜硝酸還元酵素および/または亜硝酸還元酵素様活性、またはニトロソチオール還元酵素活性を有する触媒を基材に対して固定化するか、前記触媒を基材の表面で利用可能とすることで形成されたものであり、 前記触媒表面が血液に触れたときに亜硝酸塩/硝酸塩またはニトロソチオールを一酸化窒素に変換するものである。
IPC (11件):
A61L27/00 ,  A61B17/58 ,  A61F2/32 ,  A61K31/555 ,  A61K38/44 ,  A61L29/00 ,  A61L33/00 ,  A61M25/00 ,  A61M25/01 ,  A61M29/02 ,  A61P7/02
FI (13件):
A61L27/00 M ,  A61L27/00 Z ,  A61B17/58 310 ,  A61F2/32 ,  A61K31/555 ,  A61L29/00 R ,  A61L29/00 S ,  A61M25/00 306Z ,  A61M29/02 ,  A61P7/02 ,  A61L33/00 B ,  A61K37/50 ,  A61M25/00 450B
Fターム (47件):
4C060LL20 ,  4C081AB05 ,  4C081AB36 ,  4C081AC03 ,  4C081AC08 ,  4C081BA02 ,  4C081BA05 ,  4C081CA02 ,  4C081CA21 ,  4C081CA27 ,  4C081CD31 ,  4C081CG02 ,  4C081CG05 ,  4C081CG07 ,  4C081DA01 ,  4C081DA02 ,  4C081DA03 ,  4C081DC03 ,  4C084BA42 ,  4C084DC23 ,  4C084MA67 ,  4C084NA20 ,  4C084ZA54 ,  4C084ZC80 ,  4C086AA10 ,  4C086HA28 ,  4C086MA67 ,  4C086NA20 ,  4C086ZA54 ,  4C097AA04 ,  4C097CC02 ,  4C097DD01 ,  4C097DD09 ,  4C097EE20 ,  4C097SC10 ,  4C167AA01 ,  4C167AA28 ,  4C167AA46 ,  4C167BB06 ,  4C167CC04 ,  4C167CC08 ,  4C167GG03 ,  4C167GG05 ,  4C167GG10 ,  4C167GG21 ,  4C167GG42 ,  4C167HH30
引用文献:
前のページに戻る