特許
J-GLOBAL ID:200903003702842632
画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
発明者:
,
出願人/特許権者:
,
,
代理人 (1件):
渡辺 隆男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-197595
公開番号(公開出願番号):特開2005-038035
出願日: 2003年07月16日
公開日(公表日): 2005年02月10日
要約:
【課題】複数の画像の重複部分にハッキリとした複数の対応点が無い場合でも、容易に、適正な位置において、画像を連結合成する。【解決手段】対象物の複数の画像を生成する画像生成部と、前記複数の画像を連結合成する画像合成部とからなる画像処理装置において、前記画像は、前記対象物の隣接部分の画像と所定の割合重複する画像であり、前記画像合成部は、前記複数の画像の所定の領域をそれぞれ対応させると共に前記所定の領域の相対位置を所定量ずつ変化させた各位置において、それぞれの画像の対応するピクセルの輝度値に演算を施し、前記演算の結果に基づいて前記複数の画像を連結すべき位置を求め、前記複数の画像を連結合成することを特徴とする。【選択図】図1
請求項1:
対象物の複数の画像を生成する画像生成部と、
前記複数の画像を連結合成する画像合成部とからなる画像処理装置において、
前記画像は、前記対象物の隣接部分の画像と所定の割合重複する画像であり、
前記画像合成部は、前記複数の画像の所定の領域をそれぞれ対応させると共に前記所定の領域の相対位置を所定量ずつ変化させた各位置において、それぞれの画像の対応するピクセルの輝度値に演算を施し、前記演算の結果に基づいて前記複数の画像を連結すべき位置を求め、前記複数の画像を連結合成することを特徴とする画像処理装置。
IPC (1件):
FI (1件):
Fターム (20件):
5B057AA20
, 5B057BA02
, 5B057BA29
, 5B057CA02
, 5B057CA08
, 5B057CA12
, 5B057CA16
, 5B057CB02
, 5B057CB06
, 5B057CB12
, 5B057CB16
, 5B057CC01
, 5B057CD05
, 5B057CE10
, 5B057CE12
, 5B057DA07
, 5B057DB02
, 5B057DB05
, 5B057DB08
, 5B057DC32
引用特許: