特許
J-GLOBAL ID:200903003714673739

スルホン酸エステル化合物およびそれを用いた蛍光プローブ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人池内・佐藤アンドパートナーズ
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-158096
公開番号(公開出願番号):特開2005-047891
出願日: 2004年05月27日
公開日(公表日): 2005年02月24日
要約:
【課題】 スーパーオキサイドやメルカプト化合物に高選択的に応答する蛍光プローブ等に使用可能な新規有機化合物を提供する。 【解決手段】 本発明では、例えば下記式(i)〜(iv)等のようなスルホン酸エステル化合物を用いてスーパーオキサイドやメルカプト化合物(チオール等の -SH基を有する化合物)を高選択的に検出することができる。下記式(i)〜(iv)においてR1およびR2のうち少なくとも一方はニトロ基等の強力な電子吸引基であり、ニトロ基が特に好ましい。スーパーオキサイド検出用には例えば(i)が好ましく、メルカプト化合物検出用には例えば(ii)〜(iv)が好ましい。ただし本発明の化合物はこれらに限定されない。本発明の化合物は、各種臨床分析用試薬の製造や医薬のスクリーニング等、様々な用途に用いることができる。【化2】【選択図】 なし
請求項(抜粋):
下記一般式(I)で表される構造を含むスルホン酸エステル化合物。
IPC (6件):
C07D265/38 ,  C07D311/16 ,  C07D311/82 ,  C07D493/10 ,  G01N21/64 ,  G01N33/52
FI (6件):
C07D265/38 ,  C07D311/16 101 ,  C07D311/82 ,  C07D493/10 C ,  G01N21/64 Z ,  G01N33/52 C
Fターム (39件):
2G043AA01 ,  2G043CA04 ,  2G043DA01 ,  2G043EA01 ,  2G043GA07 ,  2G043GB21 ,  2G043KA02 ,  2G043KA03 ,  2G043KA05 ,  2G045CA26 ,  2G045DA20 ,  2G045FA11 ,  2G045FB07 ,  2G045FB12 ,  4C056AA02 ,  4C056AB01 ,  4C056AC03 ,  4C056AD05 ,  4C056AE03 ,  4C056EA01 ,  4C056EB01 ,  4C056EC01 ,  4C056ED06 ,  4C062EE26 ,  4C062HH21 ,  4C071AA04 ,  4C071AA07 ,  4C071BB01 ,  4C071BB07 ,  4C071CC12 ,  4C071DD19 ,  4C071EE05 ,  4C071FF17 ,  4C071GG01 ,  4C071HH01 ,  4C071HH04 ,  4C071JJ01 ,  4C071LL01 ,  4C071LL07
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開昭59-116282
審査官引用 (1件)
  • 特開昭59-116282
引用文献:
前のページに戻る