特許
J-GLOBAL ID:200903003728334236

ホワイトバランス調整量演算装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小鍜治 明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-233831
公開番号(公開出願番号):特開平8-098204
出願日: 1994年09月28日
公開日(公表日): 1996年04月12日
要約:
【要約】【目的】 カラービデオプリンタ、カラー複写機等のカラー画像出力機器に用いられる画像のハードコピーをとるのに適したホワイトバランス調整量演算装置に関し、画像の特徴に適応し、画像中の有彩色被写体の影響を受けにくい。【構成】 色分布軸検出手段105により画像中の白色領域検出結果と、色分布軸検出手段107により色分布主成分軸検出結果を判断して、ホワイトバランス係数算出手段109でホワイトバランス調整量を算出する方法を選択し、ホワイトバランス調整量を算出するので、個々の画像の特徴に適応したホワイトバランス調整が実行でき、有彩色被写体の影響が大きい画像に関しては、画像彩度情報より求めた緩和係数によるホワイトバランス調整の緩和を行うので、誤動作の少ないオートホワイトバランス調整が実行できる。
請求項(抜粋):
少なくとも入力カラー画像を複数の同一形状ブロック領域に分割してブロックデータを作成し、各ブロックデータの色の特徴を示すホワイトバランス情報を抽出するホワイトバランス情報抽出手段と、前記ホワイトバランス情報より画像中にホワイトバランス調整の基準にする低彩度の白色領域が存在する否かを判定する白色領域検出手段と、前記ホワイトバランス情報より三次元色空間における色分布軸を検出する色分布軸検出手段と、前記白色領域検出手段の検出結果によりホワイトバランスモードを選択するホワイトバランスモード設定手段と、前記ホワイトバランス情報を用いてホワイトバランス調整の緩和度合いを示す緩和係数を算出するホワイトバランス緩和係数算出手段と、前記白色領域検出手段と前記色分布軸検出手段の検出結果と、前記ホワイトバランスモード設定手段で設定されたホワイトバランスモードと、前記ホワイトバランス緩和係数算出手段が算出した緩和係数に基づいてホワイトバランス係数を算出するホワイトバランス係数算出手段とを具備するホワイトバランス調整量演算装置。
IPC (3件):
H04N 9/79 ,  H04N 1/48 ,  H04N 9/73
FI (2件):
H04N 9/79 H ,  H04N 1/46 A

前のページに戻る