特許
J-GLOBAL ID:200903003734989830

車載通信機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 亀井 弘勝 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-024063
公開番号(公開出願番号):特開平5-225495
出願日: 1992年02月10日
公開日(公表日): 1993年09月03日
要約:
【要約】【目的】車両から路側ビーコン19にデータを送信するとき、もし接近して走行している多数の車両から電波が送信されると混信が発生して、正しい情報を取得できなくなる。【構成】路側ビーコン19からの電波に基づいて車両の走行方向の識別を行い、その方向が路側ビーコン19のサービスする方向と一致していると判定された場合にのみ、車載通信機からの電波の送信を許可する。【効果】電波を発射する車両数を半減させることができる。
請求項(抜粋):
単一搬送波を用いて双方向路側ビーコン通信を行う方式に使用される車載通信機であって、路側ビーコンから放射される電波を受信する受信手段と、受信電波の変調成分を検出することにより車両の走行方向の識別を行い、その方向が路側ビーコンのサービスする走行方向と一致しているかどうかを判定する方向判定手段と、方向判定手段により、車両の走行方向と路側ビーコンのサービスする走行方向とが一致していると判定された場合に、車載通信機からの電波の送信を許可する送信許可手段とを含むことを特徴とする車載通信機。
IPC (2件):
G08G 1/09 ,  H04B 7/26

前のページに戻る