特許
J-GLOBAL ID:200903003744250077

製茶工程における茶葉の色の検査方法並びに装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 東山 喬彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-234748
公開番号(公開出願番号):特開平10-056966
出願日: 1996年08月16日
公開日(公表日): 1998年03月03日
要約:
【要約】【課題】 外部の光の状態に関係なく、常に精度良く茶葉の色の測定を行うことができる製茶工程における茶葉の色の検査方法並びに装置を提供する。【解決手段】 茶葉色検査装置1は、目視検査を行うための遮光室R1と、この遮光室R1内に臨んで設けられる標準光源灯11を具えている。また科学的検査を行うための遮光室R2と、サンプル茶葉Aを撮像するCCDカメラ21等の画像入力装置と、この画像入力装置の画像情報を所定の値に変換する画像処理装置22とを具えている。目視検査するにあたっては、サンプル茶葉Aを遮光室R1に設置するとともに、標準光源を照射し、色を目視により検査する。科学的検査をするにあたっては、サンプル茶葉Aを遮光室R2に載置し、CCDカメラ21等の画像入力装置によりサンプル茶葉Aを撮像する。撮像された画像情報は画像処理装置22に送られ、計測結果が演算されディスプレイ23に結果が表示される。
請求項(抜粋):
自然光が充分得られない製茶環境下において茶葉の色を検査するにあたり、検査を行うサンプル茶葉を外部光の影響を受けない遮光室に設置するとともに標準光源を照射し、サンプル茶葉の色を検査することを特徴とする製茶工程における茶葉の色の検査方法。
IPC (3件):
A23F 3/06 ,  A23F 3/12 301 ,  G01J 3/46
FI (3件):
A23F 3/06 W ,  A23F 3/12 301 Q ,  G01J 3/46 Z

前のページに戻る