特許
J-GLOBAL ID:200903003770031782

凝集水除去器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 棚井 澄雄 ,  志賀 正武 ,  鈴木 三義 ,  柳井 則子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-244357
公開番号(公開出願番号):特開2009-072701
出願日: 2007年09月20日
公開日(公表日): 2009年04月09日
要約:
【課題】気体および凝集水の混合流体から、混合流体に含まれる気体を損失させることなく、凝集水を除去できる凝集水除去器を提供する。【解決手段】気体および凝集水の混合流体から凝集水を除去する凝集水除去器1であり、混合流体から凝集水を分離する気液分離装置10(分離手段)と、気液分離装置10にて分離された凝集水を排出する中空糸膜モジュール20(排出手段)とを有し、中空糸膜モジュール20には、内側(一次側)が凝集水に接するように、かつ膜を透過した水蒸気が外側(二次側)から排出されるように、水蒸気選択透過性中空糸膜21が設けられている。【選択図】図1
請求項1:
気体および凝集水の混合流体から凝集水を除去する凝集水除去器であり、 混合流体から凝集水を分離する分離手段と、 該分離手段にて分離された凝集水を排出する排出手段とを有し、 該排出手段には、一次側が凝集水に接するように、かつ膜を透過した水蒸気が二次側から排出されるように、水蒸気選択透過性膜が設けられている、凝集水除去器。
IPC (7件):
B01D 53/22 ,  B01D 69/08 ,  B01D 71/36 ,  B01D 63/00 ,  B01D 63/02 ,  B01D 71/32 ,  B01D 45/12
FI (7件):
B01D53/22 ,  B01D69/08 ,  B01D71/36 ,  B01D63/00 500 ,  B01D63/02 ,  B01D71/32 ,  B01D45/12
Fターム (19件):
4D006GA41 ,  4D006HA02 ,  4D006HA03 ,  4D006JB04 ,  4D006JB06 ,  4D006KA01 ,  4D006KB30 ,  4D006MA01 ,  4D006MA12 ,  4D006MB04 ,  4D006MB11 ,  4D006MB15 ,  4D006MC28 ,  4D006MC30 ,  4D006PA05 ,  4D006PB17 ,  4D006PB65 ,  4D006PC72 ,  4D031AC04
引用特許:
出願人引用 (10件)
  • 高圧空気の除湿装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-197905   出願人:有限会社カマタテクナス
  • 空気調和装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-132441   出願人:ダイキン工業株式会社
  • 冷凍装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-249697   出願人:ダイキン工業株式会社
全件表示
審査官引用 (9件)
  • 空気調和装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-132441   出願人:ダイキン工業株式会社
  • 冷凍装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-249697   出願人:ダイキン工業株式会社
  • 加湿装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-348040   出願人:ダイキン工業株式会社
全件表示

前のページに戻る