特許
J-GLOBAL ID:200903003801489529
チルトヒンジ機構、及びこれに用いられるワッシャ
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件):
三品 岩男
, 大関 光弘
, 西村 雅子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-294971
公開番号(公開出願番号):特開2004-132396
出願日: 2002年10月08日
公開日(公表日): 2004年04月30日
要約:
【課題】複数のワッシャを備え、一のワッシャが他のワッシャに対して相対回転不能に接しているチルトヒンジ機構の製造コストを抑える。【解決手段】スプリングワッシャ40は、押え用ワッシャ50に接している。スプリングワッシャ40は、円板の外周縁部の一部が切り欠かれ、外周縁と切り欠かれた部分45との鋭角な角部が、折り曲げられて爪部46を成している。スプリングワッシャ40の爪部46は、押え用ワッシャ50に食い込んで、スプリングワッシャ40が押え用ワッシャ50に対して相対回転不能になっている。【選択図】 図2
請求項1:
軸受プレートと、該軸受プレートの軸受孔に相対回転可能に挿通されている回転軸と、該回転軸の挿通孔が形成されている複数の円板状のワッシャと、を備えているチルトヒンジ機構において、
複数のワッシャのうちの一のワッシャは、他のワッシャ及び前記軸受プレートのいずれかの一の部材に接しており、
前記一のワッシャは、円板の外周縁部の一部が切り欠かれ、該外周縁と切り欠かれた部分との角部が、折り曲げられて爪部を成し、
前記一のワッシャの前記爪部が、前記一の部材に食い込んで、該一のワッシャは該一の部材に対して相対回転不能になっている、
ことを特徴とするチルトヒンジ機構。
IPC (1件):
FI (1件):
Fターム (9件):
3J105AA02
, 3J105AA15
, 3J105AB22
, 3J105AB49
, 3J105AC07
, 3J105BB03
, 3J105BB52
, 3J105BB54
, 3J105DA06
引用特許:
出願人引用 (3件)
-
特開平4-231714
-
木材締結用座金付きナット
公報種別:公開公報
出願番号:特願平8-191422
出願人:株式会社オー・ピー・ジ
-
チルトヒンジ
公報種別:公開公報
出願番号:特願平11-280551
出願人:加藤電機株式会社
審査官引用 (3件)
-
特開平4-231714
-
木材締結用座金付きナット
公報種別:公開公報
出願番号:特願平8-191422
出願人:株式会社オー・ピー・ジ
-
チルトヒンジ
公報種別:公開公報
出願番号:特願平11-280551
出願人:加藤電機株式会社
前のページに戻る