特許
J-GLOBAL ID:200903003832925807

培養槽の制御装置及び培養装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 平木 祐輔
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-082543
公開番号(公開出願番号):特開2006-296423
出願日: 2006年03月24日
公開日(公表日): 2006年11月02日
要約:
【課題】流れの数値シミュレーションにより培養槽内の任意の点の状態を計算して好適に運転できる、培養槽の制御装置及び培養装置の提供。【解決手段】培地中の栄養成分、酸素濃度、二酸化炭素濃度及びバイオマス濃度を測定する測定手段からの測定データを入力する入力手段と、上記入力手段で入力した測定データから単位バイオマス量あたりの栄養成分消費速度、酸素消費速度、二酸化炭素排出速度を算出し、輸送方程式から算出される乱流エネルギーk並びに乱流エネルギー散逸率εと拡散係数Dとから物質移動容量係数kLaを算出し、算出した栄養成分消費速度、酸素消費速度、二酸化炭素排出速度及び物質移動容量係数kLaから培地成分の時間変化を記述する微分方程式を数値的に積分するアルゴリズムを用いて培養槽内の任意の領域における栄養成分濃度、溶存酸素濃度及び溶存二酸化炭素濃度を算出する演算手段を備えた、制御装置及び培養装置。【選択図】図1
請求項(抜粋):
動物細胞あるいは微生物などを培養する培養槽と、該培養槽の状態量を測定する測定装置と、培養槽を制御する駆動制御装置と、前記培養槽の状態量を計算する演算処理装置と、培養槽に関する形状データ、運転条件、初期の培養液成分濃度、バイオマス濃度を含む初期値データから前記演算処理装置により演算された前記培養槽の状態量の時間変化および空間分布計算値を表示する表示装置を備えたことを特徴とする培養槽の制御装置。
IPC (2件):
C12M 1/36 ,  C12M 3/00
FI (2件):
C12M1/36 ,  C12M3/00 Z
Fターム (11件):
4B029AA01 ,  4B029BB01 ,  4B029BB11 ,  4B029CC01 ,  4B029DB01 ,  4B029DF01 ,  4B029DF02 ,  4B029DF03 ,  4B029DF06 ,  4B029DF07 ,  4B029DF08
引用特許:
出願人引用 (2件)
引用文献:
審査官引用 (7件)
  • Food Bioprod. Process., (2004), 82, [1], p.21-34
  • 海野肇、他著, 「バイオプロセス工学 計測と制御」, 株式会社講談社サイエンティフィク, (1997), p.90-139
  • 醗酵工学, (1987), 65, [1], p.59-69
全件表示

前のページに戻る