特許
J-GLOBAL ID:200903003834123392
振動試験機
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
荒船 博司
, 荒船 良男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-361876
公開番号(公開出願番号):特開2005-127780
出願日: 2003年10月22日
公開日(公表日): 2005年05月19日
要約:
【課題】 加振部の加振方向切換時における収縮した空気ばねの固定又は固定解除作業をより容易に行うことができる振動試験機を提供する。【解決手段】 突起部(4a)を有する加振部(4)と、加振部による加振方向を略鉛直方向と略水平方向とに選択的に切替えることを可能にする支持部(5、51、52、53)と、支持部が回動自在に設けられる支持枠部(2)と、加振部の加振方向を略水平方向にした際に第1振動台と連結される第2振動台(7)と、を備える振動試験機において、支持部は、加振部を支持する空気ばね(55)と、突起部に固定され、第1振動台を略鉛直方向に加振する際に空気ばねの体積変化に従って略鉛直方向に移動可能に支持される移動部材(54)とを備え、突起部或いは移動部材をクランプ固定するクランプ機構部(20)とを備えた。【選択図】 図5
請求項(抜粋):
外周面に突起部を有し、第1振動台を加振する加振部と、
前記加振部を回動自在に支持し、前記加振部による加振方向を略鉛直方向と略水平方向とに選択的に切替えることを可能にする支持部と、
前記支持部が回動自在に設けられる支持枠部と、
前記加振部の加振方向を略水平方向にした際に前記第1振動台と連結され、前記加振部による加振によって略水平方向に移動する第2振動台と、を備える振動試験機において、
前記支持部は、
前記第1振動台を略鉛直方向に加振する際に前記加振部を支持する空気ばねと、
前記突起部に固定され、前記第1振動台を略鉛直方向に加振する際に前記空気ばねの体積変化に従って略鉛直方向に移動可能に支持される移動部材と、を備え、
前記突起部或いは前記移動部材をクランプ固定するクランプ機構部を備えることを特徴とする振動試験機。
IPC (1件):
FI (1件):
引用特許:
出願人引用 (1件)
-
加振機
公報種別:公開公報
出願番号:特願2001-350544
出願人:株式会社アカシ
前のページに戻る