特許
J-GLOBAL ID:200903003841794324
研磨製品
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件):
杉村 興作
, 高見 和明
, 徳永 博
, 岩佐 義幸
, 藤谷 史朗
, 来間 清志
, 冨田 和幸
, 梅本 政夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-291368
公開番号(公開出願番号):特開2005-111658
出願日: 2004年10月04日
公開日(公表日): 2005年04月28日
要約:
【課題】 従来品に比べて耐久性があり、優れた研磨効果を有する研磨製品を提供することにある。【解決手段】 本発明は研磨すべき物体上で特定の研削方向に駆動する研磨製品を提供する。研磨製品は互いに或る距離離れて置かれかつ研削方向(3)に延びる平行な糸部材(4)と、互いに或る距離離れて置かれかつ前記平行な糸部材に留められた研磨被覆を供えた横断する研磨糸部材(5)とからなる。その開放構造は、研磨中の研磨製品からの研削物の除去を容易にし、かくして研磨製品の寿命を伸ばすことを可能にする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
互いに平行なベース糸部材(4)を含むベース(1)と、
お互いに或る距離離れて置かれた互いに平行な研磨糸部材(5)を含む研磨層(2)とからなる研磨製品であって、上記研磨糸部材がベース糸部材に関して実質上横向きに延びかつそれに留められて成る研磨製品において、
ベース糸部材(4)と研磨糸部材(5)が分離した互いに平行な平面内に置かれていることを特徴とする研磨製品。
IPC (2件):
FI (2件):
B24D3/00 310F
, B24D11/00 M
Fターム (4件):
3C063AA03
, 3C063AB07
, 3C063BA28
, 3C063BD11
引用特許:
審査官引用 (3件)
-
特開昭61-138771
-
特開昭63-144968
-
砥 石
公報種別:公開公報
出願番号:特願平11-219478
出願人:日本碍子株式会社
前のページに戻る