特許
J-GLOBAL ID:200903003842456546
冷却装置および自動販売機
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (5件):
小林 久夫
, 安島 清
, 佐々木 宗治
, 大村 昇
, 高梨 範夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-052391
公開番号(公開出願番号):特開2007-232255
出願日: 2006年02月28日
公開日(公表日): 2007年09月13日
要約:
【課題】冷却庫および加熱庫に対する冷却・加熱同時運転状態を維持したまま中間熱交換器の除霜を行うことができるようにする。【解決手段】冷熱利用側の蒸発器6aにより冷却される冷却庫内の検出温度と、温熱利用側の蒸発器6b,6cにより加熱される加熱庫内の検出温度と、これら冷却庫と加熱庫の各設定温度と、中間熱交換器2の除霜開始条件と、に基づいて運転モードが自動的に切り替わる冷却装置であって、中間熱交換器2の除霜開始条件が成立した場合は、除霜開始条件が成立した次の加熱庫および冷却庫に対する冷却・加熱同時運転または冷却単独運転のなかで、所定時間、中間熱交換器2へ高温冷媒を流し、除霜することを特徴としている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
冷媒を中間圧力にまで圧縮する一段目圧縮部と冷媒を所定圧力にまで圧縮する二段目圧縮部とを具備する二段式圧縮機と、
冷媒を冷却または加熱単独運転時に冷熱を庫外へ放熱する中間熱交換器と、
冷媒を冷却するガスクーラと、
冷媒を膨張させる電子膨張弁と、
冷媒を蒸発または凝縮させる複数の蒸発器と、
冷媒の保有する冷熱の一部を前記電子膨張弁に流入する前の冷媒に受け渡す内部熱交換器とを有し、
前記蒸発器のうち冷熱利用側の蒸発器により冷却される冷却庫内の検出温度と、前記蒸発器のうち温熱利用側の蒸発器により加熱される加熱庫内の検出温度と、これら冷却庫と加熱庫の各設定温度と、前記中間熱交換器の除霜開始条件と、に基づいて運転モードが自動的に切り替わる冷却装置であって、
前記中間熱交換器の除霜開始条件が成立した場合は、除霜開始条件が成立した次の前記加熱庫および冷却庫に対する冷却・加熱同時運転または冷却単独運転のなかで、所定時間、前記中間熱交換器へ高温冷媒を流し、除霜することを特徴とする冷却装置。
IPC (3件):
F25B 47/02
, F25B 1/10
, F25D 11/00
FI (3件):
F25B47/02 530A
, F25B1/10 P
, F25D11/00 101H
Fターム (11件):
3L045AA03
, 3L045BA01
, 3L045CA02
, 3L045DA02
, 3L045EA01
, 3L045JA14
, 3L045NA17
, 3L045PA02
, 3L045PA03
, 3L045PA04
, 3L045PA05
引用特許:
出願人引用 (2件)
-
自動販売機
公報種別:公開公報
出願番号:特願平5-306445
出願人:シャープ株式会社, 関西電力株式会社
-
ヒートポンプ装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2004-175681
出願人:三洋電機株式会社
前のページに戻る