特許
J-GLOBAL ID:200903003879919368

坑深さ測定方法ならびに立坑内の鉱石類貯鉱量の管理方法およびそのシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 安倍 逸郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-000342
公開番号(公開出願番号):特開2002-202363
出願日: 2001年01月05日
公開日(公表日): 2002年07月19日
要約:
【要約】【課題】 作業現場の環境条件、気象条件の影響を受けず、安全で正確な坑深さの測定を行い、立坑内の鉱石類の貯鉱レベルを高精度で管理する坑深さ測定方法ならびに立坑内の鉱石類貯鉱量の管理方法およびそのシステムを提供する。【解決手段】 鉱石類貯鉱量の管理システム10では、パラボラアンテナ11A,11Bで指向性を高めたマイクロ波を立坑A,Bの底へ発射し、その反射波をアンテナ11A,11Bを介してマイクロ波送受信器12A,12Bで受信する。得られた坑深さデータを基に、立坑A,Bの石灰石aの貯鉱レベルを高精度で管理する。マイクロ波の使用で粉塵、霧、雨の影響を受けず、アンテナ11A,11Bの使用で指向性が高まり、深い立坑A,Bでも正確に深さを測定できる一方、遠隔地での測定が可能になり、測定中に測定者が坑内に転落しない。
請求項(抜粋):
地面に形成された坑道の深さを測定する坑深さ測定方法において、パラボラアンテナを介して送受信されるマイクロ波を利用し、前記坑道の深さを測定する坑深さ測定方法。
IPC (4件):
G01S 13/10 ,  H01Q 1/04 ,  H01Q 1/32 ,  H01Q 3/02
FI (4件):
G01S 13/10 ,  H01Q 1/04 ,  H01Q 1/32 Z ,  H01Q 3/02
Fターム (21件):
5J021AA01 ,  5J021BA01 ,  5J021CA06 ,  5J021DA02 ,  5J021DA06 ,  5J021FA13 ,  5J021HA05 ,  5J021HA10 ,  5J021JA10 ,  5J046AA00 ,  5J046AA17 ,  5J046AB05 ,  5J046BA00 ,  5J046MA06 ,  5J046MA09 ,  5J070AB01 ,  5J070AC02 ,  5J070AD01 ,  5J070AE07 ,  5J070AF03 ,  5J070AK22

前のページに戻る