特許
J-GLOBAL ID:200903003898881460

光学デバイス及びその製造方法、表示装置、電子機器、並びに検査機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 西 和哉 ,  志賀 正武 ,  青山 正和
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-299196
公開番号(公開出願番号):特開2004-133420
出願日: 2003年08月22日
公開日(公表日): 2004年04月30日
要約:
【課題】 機能材料とレンズとの位置合わせのずれが少なく、性能の高い光学デバイスを製造できる製造方法を提供する。【解決手段】 機能材料が配置される領域を区画するバンク11を形成する工程と、バンク11によって区画された領域に液状のレンズ材料12を配置して、機能材料14,15,16と積層されるレンズ13を形成する工程とを有する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
基体上の所定の領域に機能材料を配置する工程を有する光学デバイスの製造方法であって、 前記所定の領域を区画するバンク内に液状のレンズ材料を用いてレンズを形成する工程と、前記バンク内に前記機能材料を配置する工程と、を有することを特徴とする光学デバイスの製造方法。
IPC (3件):
G02B3/00 ,  G02B5/20 ,  G02F1/1335
FI (3件):
G02B3/00 Z ,  G02B5/20 101 ,  G02F1/1335 500
Fターム (11件):
2H048BA02 ,  2H048BA64 ,  2H048BB02 ,  2H048BB08 ,  2H048BB10 ,  2H048BB42 ,  2H091FA02Y ,  2H091FA29Y ,  2H091FC10 ,  2H091FD04 ,  2H091LA12
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開平3-63626号公報(第1-第3頁、第3図)
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る