特許
J-GLOBAL ID:200903003903073912

屈曲型スイッチバーを含む高周波ラッチングリレー

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 奥山 尚一 ,  有原 幸一 ,  松島 鉄男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-118569
公開番号(公開出願番号):特開2004-319502
出願日: 2004年04月14日
公開日(公表日): 2004年11月11日
要約:
【課題】 本発明の電気リレーは、2つの電気接触間のギャップをブリッジして接触間に電気回路を完成させる為に液体金属等の導電性液体を用いたものである。【解決手段】 本発明は、スイッチング接触子の第一の方向への動きにより、第一の導電性液体塊(140)が第一のスイッチング接触子(114)と第一の固定接触子パッド(122)との間に接続を形成すると共に第二の導電性液体塊(142)が2つの液滴へと分離し、これにより第二のスイッチング接触子(116)と第二の固定接触子パッド(124)との間の接続が絶たれ、そしてスイッチング接触子の第二の方向への動きにより、第一の導電性液体塊(140)が2つの液滴へと分離して前記第一のスイッチング接触子(114)と前記第一の固定接触子パッド(122)との間の接続を絶ち、そして前記第二の導電性液体塊(142)が前記第二のスイッチング接触子(116)と前記第二の固定接触子パッド(124)との間に接続を形成するもの。【選択図】 図3
請求項1:
キャップ層と、 回路基板と、 前記回路基板と前記キャップ層との間に配置され、その中にスイッチング空洞を有するスイッチング層と、 前記スイッチング空洞の中において、前記回路基板上に形成され、それぞれに第一及び第二の固定接触子パッドにて終わる第一及び第二の電気トレースと、 前記スイッチング層に結合する固定端部と固定されていない端部とを持つスイッチバーと、 前記スイッチバーの前記固定されていない端部に取り付けられ、前記第一及び第二の固定接触子パッドの間に配置された第一及び第二のスイッチング接触子と、 前記回路基板上に形成され、前記第一及び第二のスイッチング接触子の少なくとも一方に電気的に結合する第三の電気トレースと、 前記第一、第二及び第三の電気トレースに電気的遮蔽を提供するように前記回路基板上に形成された第一の複数のグランドトレースと、 前記スイッチング層に結合し、前記スイッチバーの前記固定されていない端部と前記固定された端部との間に結合する圧電アクチュエータであって、引張モードにおいては変形可能となって前記スイッチバーを転移させることにより、前記第一及び第二のスイッチング接触子を前記第一及び第二の固定接触子パッド間で動かす前記圧電アクチュエータと、 前記第一のスイッチング接触子及び前記第一の固定接触子パッドに濡れ接触する第一の導電性液体塊と、 そして前記第二のスイッチング接触子及び前記第二の固定接触子パッドに濡れ接触する第二の導電性液体塊とを具備し、 前記スイッチング接触子の第一の方向への動きにより、前記第一の導電性液体塊が前記第一のスイッチング接触子と前記第一の固定接触子パッドとの間に接続を形成すると共に前記第二の導電性液体塊が2つの液滴へと分離し、これにより前記第二のスイッチング接触子と前記第二の固定接触子パッドとの間の接続が絶たれ、そして前記スイッチング接触子の第二の方向への動きにより、前記第一の導電性液体塊が2つの液滴へと分離して前記第一のスイッチング接触子と前記第一の固定接触子パッドとの間の接続を絶ち、そして前記第二の導電性液体塊が前記第二のスイッチング接触子と前記第二の固定接触子パッドとの間に接続を形成するものであることを特徴とする電気リレー。
IPC (4件):
H01H57/00 ,  B81B3/00 ,  H01H1/08 ,  H01H29/02
FI (4件):
H01H57/00 A ,  B81B3/00 ,  H01H1/08 ,  H01H29/02 Z
Fターム (5件):
5G051AC01 ,  5G051BA04 ,  5G051BA13 ,  5G051CA09 ,  5G051DA01
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 特開昭50-089862
  • 特開昭63-024523
  • 高周波リレー
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-205308   出願人:日本電気株式会社
全件表示

前のページに戻る