特許
J-GLOBAL ID:200903003954593694
傾斜角度検出装置
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
梶 良之
, 須原 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-177476
公開番号(公開出願番号):特開2009-014557
出願日: 2007年07月05日
公開日(公表日): 2009年01月22日
要約:
【課題】傾斜角度の変動量に拘わらず、傾斜角度の変動を精度良く検出する。【解決手段】傾斜角度検出機構20によって検出された傾斜角度に対応した出力信号値が第1所定範囲内にある状態から第1所定範囲内にない状態に変化すると、地盤傾斜計11のレンジが広くなるように調整されると共に、上記出力信号値が第1所定範囲内にない状態から第1所定範囲内にある状態に変化すると、地盤傾斜計11のレンジが狭くなるように調整される。【選択図】図3
請求項1:
傾斜角度を検出する傾斜角度検出機構と、
前記傾斜角度検出機構によって検出された傾斜角度に対応した出力信号を出力する出力手段と、
前記出力手段によって出力可能な出力信号値の出力範囲を変更可能なレンジ変更手段と、
前記レンジ変更手段によって出力信号値の出力範囲を変更するか否かを判断する際に利用される出力信号値の範囲を記憶する記憶手段と、
前記傾斜角度検出機構によって検出された傾斜角度に対応した出力信号値が、前記記憶手段に記憶された範囲内にあるか否かを判断する判断手段と、
前記レンジ変更手段を制御する制御手段とを備えており、
前記制御手段は、
前記判断手段によって前記出力信号値が前記範囲内にある状態から前記範囲内にない状態に変化したという判断結果が得られた場合に、前記出力範囲がその直前よりも広くなるように前記レンジ変更手段を制御すると共に、
前記判断手段によって前記出力信号値が前記範囲内にない状態から前記範囲内にある状態に変化したという判断結果が得られた場合に、前記出力範囲がその直前よりも狭くなるように前記レンジ変更手段を制御することを特徴とする傾斜角度検出装置。
IPC (3件):
G01C 9/06
, G01C 9/12
, G01D 21/00
FI (3件):
G01C9/06 E
, G01C9/12 Z
, G01D21/00 D
Fターム (8件):
2F076BB09
, 2F076BD01
, 2F076BD17
, 2F076BE04
, 2F076BE07
, 2F076BE09
, 2F076BE12
, 2F076BE17
引用特許:
前のページに戻る