特許
J-GLOBAL ID:200903003977102787

機械翻訳装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 工藤 宣幸 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-309203
公開番号(公開出願番号):特開平8-166955
出願日: 1994年12月13日
公開日(公表日): 1996年06月25日
要約:
【要約】【目的】 複数の専門辞書を参照する場合の優先順位を、簡単、かつ、正確に決定することができるようにすることにより、翻訳結果の質を高めることができるようにする。【構成】 専門辞書記憶部10は、分野の異なる複数の専門辞書を記憶する。原語訳語対記憶部20は、ある原語とその1つの訳語とからなる複数の原語訳語対を記憶する。重み付与部30は、原語訳語対記憶部20に記憶されている複数の原語訳語対に基づいて、複数の専門辞書を参照し、この参照結果に基づいて、各専門辞書の重みを算出し、算出した重みに基づいて、各専門辞書の優先順位を決定する。翻訳処理部40は、重み付与部30により決定された優先順位に基づいて、複数の専門辞書を参照することにより、翻訳を行う。
請求項(抜粋):
複数の辞書を使って、ある言語で記述された文を他の言語で記述された文に翻訳する機械翻訳装置において、ある原語とその1つの訳語との組合せからなる1つまたは複数の原語訳語対に基づいて、前記複数の辞書を参照し、この参照結果に基づいて、前記複数の辞書に重みを付与する重み付与手段と、この重み付与手段によって付与された重みによって規定される前記複数の辞書の優先順位に基づいて、この複数の辞書を参照することにより、前記ある言語で記述された文を前記他の言語で記述された文に翻訳する翻訳手段とを具備したことを特徴とする機械翻訳装置。
FI (2件):
G06F 15/38 P ,  G06F 15/38 C
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開平3-078872
審査官引用 (1件)
  • 特開平3-078872

前のページに戻る