特許
J-GLOBAL ID:200903003979883859

火災受信機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中井 宏行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-334724
公開番号(公開出願番号):特開平9-180073
出願日: 1995年12月22日
公開日(公表日): 1997年07月11日
要約:
【要約】【課題】各スイッチ類の操作を適切な表示によって指示することで、操作に不慣れな者にでも、各スイッチ類の操作が簡単かつ正確にできるようにするとともに、火災時、非火災時の対応が迅速にとれるようにする。【解決手段】火災灯1の近傍に設けられた現場確認灯2と、火災の発生を確認したときの対処方法を表示した火災対応表示部4を備え、感知器回線L1に接続された火災感知器Sのいずれかが発報したときには、現場確認灯2を、火災灯1とともに点灯あるいは点滅させて、発報した火災感知器Sの設置場所の状況確認を指示するとともに、火災対応表示部4の表示によって、火災が発生していた場合の対処方法を指示する。
請求項(抜粋):
火災感知器を接続した感知器回線と、地区音響を接続した地区音響回線とを導出するとともに、火災灯、地区灯、主音響を備え、上記感知器回線に接続された火災感知器のいずれかが発報したときには、上記火災灯と、発報した火災感知器に対応した地区灯を点灯させると同時に、上記主音響と、上記地区音響回線に接続され、発報した火災感知器に対応した地区音響を鳴動させる構成とした火災受信機において、上記火災灯の近傍には、現場確認灯を備えた構成とし、上記感知器回線に接続された火災感知器のいずれかが発報したときには、上記現場確認灯を、上記火災灯とともに点灯あるいは点滅させて、発報した火災感知器の設置場所の状況確認を指示することを特徴とする火災受信機。
IPC (3件):
G08B 17/00 ,  G08B 23/00 510 ,  G08B 23/00 530
FI (3件):
G08B 17/00 C ,  G08B 23/00 510 E ,  G08B 23/00 530 A
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る