特許
J-GLOBAL ID:200903004036420767

部品表管理方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 野田 茂
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-020314
公開番号(公開出願番号):特開平11-203327
出願日: 1998年01月16日
公開日(公表日): 1999年07月30日
要約:
【要約】【課題】 類似した複数モデルの分散された部品表を1つの表にまとめて編集、管理を容易にすること。【解決手段】 製品の構成情報を格納した記憶部1の構成情報表11から、構成情報取得部21が製品モデルの構成情報を取得し、取得した前記類似した複数の製品モデルの構成情報を、構成情報組立部22で1つの複数モデル部品表にまとめ、さらに部品情報編集部3で編集し、部品情報編集部3で編集された前記複数モデル部品表は、構成情報分解部23に渡されると、数量の欄を基準に各モデルごとに分解され、親品名、品名、数量の列を持つレコードにそれぞれ分解され、部品の構成を構成情報表11に格納する形式に変換され、複数モデル間で重複するレコードが省かれて構成情報表11にデータが登録される。
請求項(抜粋):
部品構成表における類似した構成の複数のモデルの部品構成情報から、各モデルにおける構成部品、各モデルにおける構成部品の従属する関係を示す親子関係情報、および各モデルにおける構成部品の数量などの構成部品情報の構成情報検索結果を取得する構成情報検索ステップと、前記構成情報検索ステップにより取得した構成部品情報の前記親子関係情報と、前記各モデル間における構成部品の同一性および類似性をもとに、前記各モデルにおける前記従属する関係を保ちながら、前記従属する関係におけるレベルの高い順で前記各モデルにおける構成部品を前記各モデル毎に列別に分類された数量とともに表形式に配置し、1つの複数モデル部品表に編集する複数モデル部品表編集ステップと、を備えた部品表管理方法。
IPC (3件):
G06F 17/30 ,  G06F 17/60 ,  G06F 17/50
FI (3件):
G06F 15/401 310 D ,  G06F 15/21 Z ,  G06F 15/60 608 B

前のページに戻る