特許
J-GLOBAL ID:200903004074149066
炭素質物質及びそれを用いた電気二重層キャパシター
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
長谷川 曉司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-236774
公開番号(公開出願番号):特開2008-050258
出願日: 2007年09月12日
公開日(公表日): 2008年03月06日
要約:
【課題】電気二重層キャパシターの電極材料等として好適な炭素質物質を提供する。【解決手段】アルカリ金属、アルカリ土類金属及び希土類金属から成る金属元素群から選ばれた金属元素の合計含有量が100〜2000ppm、X線回折で測定される面間隔d002が0.344〜0.365nm、かつLiBF4を1.0モル/Lで含有するプロピレンカーボネート溶液中でLiを対極とした場合の自然電位が1.50〜2.85Vである炭素質物質。このものはX線回折で測定される面間隔d002が0.344〜0.365nmの炭素質原料に上記の金属又はこれを含む化合物を混合して、500〜1300°Cに10分間以上保持したのち水洗・乾燥することにより入手できる。【選択図】 なし
請求項1:
アルカリ金属、アルカリ土類金属及び希土類金属から成る金属元素群から選ばれた金属元素の合計含有量が100ppm以上2000ppm以下、X線回折で測定される面間隔d002が0.344nm以上0.365nm以下、かつLiBF4を1.0モル/Lで含有するプロピレンカーボネート溶液中でLiを対極とした場合の自然電位が1.50V以上2.85V以下であることを特徴とする炭素質物質。
IPC (3件):
C01B 31/02
, H01G 9/058
, H01G 9/038
FI (3件):
C01B31/02 101B
, H01G9/00 301A
, H01G9/00 301D
Fターム (37件):
4G146AA01
, 4G146AA16
, 4G146AB01
, 4G146AC13A
, 4G146AC13B
, 4G146AC17A
, 4G146AC17B
, 4G146AC27A
, 4G146AC27B
, 4G146AD23
, 4G146AD25
, 4G146AD28
, 4G146BA22
, 4G146BC03
, 4G146BC23
, 4G146BC34B
, 4G146BC37B
, 4G146CB09
, 4G146CB11
, 4G146CB12
, 4G146CB13
, 4G146CB38
, 5E078AB02
, 5E078BA13
, 5H032AA02
, 5H032AS12
, 5H032EE01
, 5H032HH01
, 5H032HH04
, 5H032HH08
, 5H050BA17
, 5H050BA20
, 5H050CB07
, 5H050HA01
, 5H050HA04
, 5H050HA13
, 5H050HA18
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示
前のページに戻る