特許
J-GLOBAL ID:200903004112137522
写真画像処理装置及び写真画像処理方法
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
橋本 薫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-094867
公開番号(公開出願番号):特開2007-274140
出願日: 2006年03月30日
公開日(公表日): 2007年10月18日
要約:
【課題】様々な条件を持った入力画像に対して、カラーフェリア度合いを正しく検出し、適切なカラー補正値を求めることのできる写真画像処理装置及び写真画像処理方法を提供する。【解決手段】入力されたコマ画像単位に全構成画素に対するカラー成分毎の平均画素値を求める平均画素値演算手段11と、前記コマ画像の各画素を、中心からの距離で彩度が規定され中心周りの角度で色相が規定される色相彩度座標系の画素に変換する座標変換手段12と、前記色相彩度座標系に前記平均画素値を中心とする同心円状の複数の円領域を画定し、各円領域に含まれる画素の分布特性を示す円領域特性値を領域毎に求める円領域特性値演算手段13と、前記円領域特性値に基づいてカラー補正量を求める第一補正量演算手段14とを備えて構成される。【選択図】図1
請求項1:
入力されたコマ画像単位に全構成画素に対するカラー成分毎の平均画素値を求める平均画素値演算手段と、前記コマ画像の各画素を、中心からの距離で彩度が規定され中心周りの角度で色相が規定される色相彩度座標系の画素に変換する座標変換手段と、前記色相彩度座標系に前記平均画素値を中心とする同心円状の複数の円領域を画定し、各円領域に含まれる画素の分布特性を示す円領域特性値を領域毎に求める円領域特性値演算手段と、前記円領域特性値に基づいてカラー補正量を求める第一補正量演算手段とを備えて構成される写真画像処理装置。
IPC (4件):
H04N 1/46
, H04N 1/60
, G03B 27/73
, G06T 1/00
FI (4件):
H04N1/46 Z
, H04N1/40 D
, G03B27/73
, G06T1/00 510
Fターム (26件):
2H110BA18
, 2H110BA20
, 2H110CE07
, 5B057AA11
, 5B057CA01
, 5B057CA08
, 5B057CA12
, 5B057CA16
, 5B057CB01
, 5B057CB08
, 5B057CB12
, 5B057CB16
, 5B057CE16
, 5C077LL19
, 5C077MP08
, 5C077PP32
, 5C077PP37
, 5C077PP46
, 5C077PQ15
, 5C077TT02
, 5C079HB01
, 5C079KA02
, 5C079LA23
, 5C079MA13
, 5C079NA01
, 5C079PA08
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示
前のページに戻る