特許
J-GLOBAL ID:200903004125202811

軽油の代替燃料製造方法及び製造装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 後藤 洋介 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-137034
公開番号(公開出願番号):特開2000-328077
出願日: 1999年05月18日
公開日(公表日): 2000年11月28日
要約:
【要約】【課題】 工数を減らしコスト的に易く且つ簡単に軽油の代替燃料が得られ、副生成物を減らし、回収率の高い軽油の代替燃料製造方法及び装置を提供すること。【解決手段】 軽油の代替燃料製造装置10は、実質的に非化石燃料からなる第1の原料を蓄える第1の原料容器11と、低級アルコールと触媒とを混合して第2の原料を得る第2の原料容器12と、前記第1の原料と前記第2の原料とを混合・撹拌し、静置して脂肪酸エステルを生成する反応容器20と、前記第1の原料容器11から前記反応容器12に前記第1の原料を移送する第1の移送手段と、前記第2の原料容器12から前記反応容器に前記第2の原料を移送する第2の移送手段とを備えている。
請求項(抜粋):
実質的に非化石油からなる第1の原料を準備する原料準備工程と、低級アルコール溶液と触媒とを混合して第2の原料とを準備する触媒溶液準備工程と、前記第1の原料と前記第2の原料とを混合・撹拌する混合撹拌工程と、前記混合・撹拌した混合液を静置して脂肪酸エステルを生成する生成工程とを備えていることを特徴とする軽油の代替燃料製造方法。
IPC (5件):
C10L 1/02 ,  B01J 23/04 ,  C10L 1/08 ,  C11B 13/00 ,  C11C 3/10
FI (5件):
C10L 1/02 ,  B01J 23/04 Z ,  C10L 1/08 ,  C11B 13/00 ,  C11C 3/10
Fターム (24件):
4G069AA02 ,  4G069BB05A ,  4G069BB05B ,  4G069BC03A ,  4G069BC03B ,  4G069CB75 ,  4G069DA08 ,  4G069EA01Y ,  4H013BA02 ,  4H059AA03 ,  4H059BA12 ,  4H059BA13 ,  4H059BA30 ,  4H059BB02 ,  4H059BB03 ,  4H059BB06 ,  4H059BC03 ,  4H059BC13 ,  4H059CA36 ,  4H059CA72 ,  4H059CA94 ,  4H059CA97 ,  4H059EA17 ,  4H059EA40

前のページに戻る