特許
J-GLOBAL ID:200903004134352877

周波数ホッピング無線ネットワーク用のセントラルマルチプルアクセスコントロール

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大塚 康徳 (外1名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-540685
公開番号(公開出願番号):特表2002-510180
出願日: 1999年01月12日
公開日(公表日): 2002年04月02日
要約:
【要約】ワイヤレス・マスタ・ユニットと、それぞれが固有の識別子を有する、1つ或いはそれ以上のワイヤレス・スレイブ・ユニットとを含むシステム。ワイヤレス・スレイブ・ユニットがアクティブのときは、そのユニットは、所定数の一時アドレスの内の一つにアドレス指定される。PARKモードでは、ワイヤレス・スレイブ・ユニットをアイドル状態にすることができ、その状態の間は、その一時アドレスが解放され、他のワイヤレス・スレイブ・ユニットにそのアドレスを割り当てることができるようになる。待機しているスレイブを呼び出すため、マスタ・ツー・スレイブ・タイム・スロット間で定期的に、ページング・ビーコン・パケットが、各ワイヤレス・スレイブ・ユニットに対してブロードキャストされ、受信される。各ワイヤレス・スレイブ・ユニットは、受信したページング・ビーコン・パケットが、自分の固有識別子を含んでいるかどうかを判定する。もし、含んでいれば、ワイヤレス・スレイブ・ユニットは、ページング・ビーコン・パケットから、一時アドレスを検索する。受信したページング・ビーコン・パケットが、ワイヤレス・スレイブ・ユニットに属する固有識別子を含んでいれば、次のスレイブ・ツー・マスタ・タイム・スロット間に、ワイヤレス・ユニットがワイヤレス・マスタ・ユニットへの応答を送信する。待機しているワイヤレス・スレイブ・ユニットは、また、固有応答番号をマスタによって割り当てられる。マスタは、マスタ・ツー・スレイブ・タイム・スロット間にポーリング・ビーコン・パケットをブロードキャストする。もし、待機スレイブ・ユニットがそのチャネルへのアクセスを望めば、そのポーリング・ビーコン・パケットに続くN番目のスレイブ・ツー・マスタ・タイム・スロットにおいて応答を送信する。ここで、Nはスレイブの固有応答番号の関数である。
請求項(抜粋):
ワイヤレス・マスタ・ユニットと1つ以上のワイヤレス・スレイブ・ユニットとを含むシステムのオペレーティング方法であって、 前記1つ以上のワイヤレス・スレイブ・ユニットのそれぞれは、固有識別子を有し、 定期的に、マスタ・ツー・スレイブ・タイム・スロットにおいて、前記1つ以上のワイヤレス・スレイブ・ユニットのそれぞれに対し、ページング・ビーコン・パケットをブロードキャストするステップと、 前記1つ以上のワイヤレス・スレイブ・ユニットのそれぞれにおいて、前記ページング・ビーコン・パケットを受信するステップと、 前記1つ以上のワイヤレス・スレイブ・ユニットのそれぞれにおいて、受信された前記ページング・ビーコン・パケットがワイヤレス・スレイブ・ユニットの固有識別子を含むか否かを判定するステップと、 前記1つ以上のワイヤレス・スレイブ・ユニットのそれぞれにおいて、受信されたビーコン・パケットが、ワイヤレス・スレイブ・ユニットの固有識別子を含む場合に、前記ページング・ビーコン・パケットから一時アドレスを検索するステップと、 前記1つ以上のワイヤレス・スレイブ・ユニットのそれぞれにおいて、受信されたページング・ビーコン・パケットがワイヤレス・スレイブ・ユニットの固有識別子を含む場合に、次のスレイブ・ツー・マスタ・タイム・スロットにおいて、ワイヤレス・マスタ・ユニットに応答を送信するステップと、 を含むことを特徴とする方法。
IPC (2件):
H04L 12/28 ,  H04B 7/24
FI (2件):
H04B 7/24 B ,  H04L 11/00 310 B
Fターム (10件):
5K067AA03 ,  5K067CC08 ,  5K067CC10 ,  5K067DD11 ,  5K067EE00 ,  5K067EE22 ,  5K067EE71 ,  5K067GG03 ,  5K067HH22 ,  5K067HH24
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開昭61-176225
審査官引用 (1件)
  • 特開昭61-176225

前のページに戻る