特許
J-GLOBAL ID:200903004135705200
勾配屋根の棟構造
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
木下 實三 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-035887
公開番号(公開出願番号):特開2003-239466
出願日: 2002年02月13日
公開日(公表日): 2003年08月27日
要約:
【要約】【課題】 屋根下地材からの屋根仕上材表面の高さが異なる屋根面を有する勾配屋根であっても、外観を良好に納めることができる勾配屋根の棟構造を提供すること。【解決手段】 勾配屋根は、屋根下地材35から屋根仕上材36,40表面までの高さおよび勾配方向が異なる2つの屋根面12,12Aと、これら屋根面12,12A同士が接合される棟部分13を覆う棟役物20を備え、この棟役物20は、棟部分13に沿って配置される棟役物本体23と、この棟役物本体23から各屋根面12,12Aに向かって延びる脚部21,22とを有し、脚部21,22の仕上材36,40表面からの高さは略等しい。
請求項(抜粋):
下地材から仕上材表面までの高さおよび勾配方向が異なる複数の屋根面と、これら屋根面同士が接合される棟部分を覆う棟役物とを備え、この棟役物は、棟部分に沿って配置される棟役物本体と、この棟役物本体から前記各屋根面に向かって延びる脚部とを有する勾配屋根の棟構造であって、前記脚部の前記仕上材表面からの高さは略等しいことを特徴とする勾配屋根の棟構造。
IPC (2件):
FI (2件):
Fターム (6件):
2E108AA02
, 2E108AZ02
, 2E108GG16
, 2E108JJ06
, 2E108KK04
, 2E108NN07
引用特許:
審査官引用 (7件)
-
特開平1-280158
-
特開昭60-173258
-
特開平2-256759
全件表示
前のページに戻る