特許
J-GLOBAL ID:200903004140557537
端子装置
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-182357
公開番号(公開出願番号):特開2005-019199
出願日: 2003年06月26日
公開日(公表日): 2005年01月20日
要約:
【課題】断面が略コ字状であってその両脚の先端部付近に接触部を有するクリップ形端子と接圧ばねを有する端子装置をブスバーに簡単に取り付けできるようにする。【解決手段】断面が略コ字状端子板16の腕17,18を別々にたわむことができるように形成し,それぞれの腕の先端部付近を屈曲して接触部17b,18bを設け,それぞれの接触部の対向間隔をせばめる方向に付勢する接圧ばね21,23を取り付け,ブスバー12の長手方向の端縁12dから接触を開始させたとき,一方の腕17の接触部17bは他方の腕18の接触部18bがブスバー12の端縁12dから該ブスバーの平面部に略到達した後,ブスバー12の端縁12dと接触するように設けられている。【選択図】 図7
請求項1:
折り曲げることによって対向する腕が形成され前記腕の先端部付近に対向するように形成された接触部を有する端子板と,前記接触部の対向間隔をせばめる方向に付勢する接圧ばねとを備え,ブスバーの長手方向の端縁から前記接触部が接触を始め前記ブスバーの巾方向の表面をスライドして前記ブスバーを挟み付けるように接触する端子装置において,
互いに隣り合い,且つ,互いに独立してたわむように設けられた少なくとも2対の前記腕と,
前記腕のそれぞれの対ごとに取り付けられた前記接圧ばねとを有し,
前記2対の腕のうち一方の対の腕の前記接触部は,前記端子装置を前記ブスバーに接触させるとき,他方の対の腕の前記接触部が前記ブスバーの端縁から該ブスバーの平面部に略到達した後前記ブスバーの端縁と接触するように設けられていることを特徴とする端子装置。
IPC (4件):
H01H73/20
, H01R13/18
, H02B1/20
, H02B1/40
FI (4件):
H01H73/20 A
, H01R13/18 A
, H02B1/20 D
, H02B9/00 E
Fターム (4件):
5G016DA32
, 5G030EA02
, 5G030EA07
, 5G030XX20
引用特許:
審査官引用 (3件)
-
接続変換アダプタ
公報種別:公開公報
出願番号:特願平10-175480
出願人:松下電工株式会社
-
特開平3-071524
-
特開平3-071524
前のページに戻る