特許
J-GLOBAL ID:200903004160291002

マルチメディア通信システムおよびその代表選択サービス処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 磯村 雅俊
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-023451
公開番号(公開出願番号):特開平5-227303
出願日: 1992年02月10日
公開日(公表日): 1993年09月03日
要約:
【要約】【目的】 マルチメディア通信システムにおいて、効率良く代表選択グループを構成でき、話中による着信不可を避け、接続品質を向上させる。【構成】 話中の端末への着信時に、グループに属する端末群から、それぞれ、予め定めた優先順位に従い端末を選択する優先選択部と、着信で指定されたメディアでの通信能力を有する端末を抽出するメディア整合端末抽出部と、着信で指定されたメディアでの通信が可能な状態の端末を選出する空状態端末選出部とを設け、これら空状態端末選出部とメディア整合端末抽出部と優先選択部により特定される端末で、話中の端末への着信を完了させ、マルチメディアの着信に対する代表選択サービスを行なうマルチメディア通信システム。
請求項(抜粋):
話中の端末への着信に対して、該話中の端末に予めグループ付けされている他の端末で着信を完了させる代表選択サービスを有する通信システムであり、上記話中の端末への着信時に、上記グループに属する端末群から、予め定めた優先順位に従い端末を選択する優先選択手段と、上記グループに属する端末群から、上記着信で指定されたメディアでの通信を行なう端末を抽出するメディア整合端末抽出手段と、上記グループに属する端末群から、上記着信で指定されたメディアでの通信が可能な状態の端末を選出する空状態端末選出手段とを設け、該端末空塞状態判別手段と上記メディア整合端末抽出手段および優先選択手段により特定される端末で、上記話中の端末への着信を完了させ、マルチメディアの着信に対する代表選択サービスを行なうことを特徴とするマルチメディア通信システム。
IPC (5件):
H04M 3/46 ,  H04L 12/48 ,  H04M 3/00 ,  H04M 3/42 ,  H04Q 3/58 101

前のページに戻る