特許
J-GLOBAL ID:200903004216663722
スキヤナ装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
柏木 明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-187181
公開番号(公開出願番号):特開平5-034627
出願日: 1991年07月26日
公開日(公表日): 1993年02月12日
要約:
【要約】【目的】 回転多面鏡の面倒れを補正するレンズを用いずに正しいを光路を設定し得るスキャナ装置を提供する。【構成】 走査方向には長くその走査方向と直交する方向に対しては凹状に湾曲する反射曲面12を有する樋状ミラー10で回転多面鏡3からの反射光を感光体6に反射することにより、回転多面鏡3に面倒れが生じても、シリンドリカルレンズを用いることなく感光体6の一定位置に画像を結像することができる。また、走査方向と直交する方向に対しては凹状に湾曲する反射曲面を有する弧状ミラーで回転多面鏡から反射された走査範囲外の反射光を検出器に反射することにより、シリンドリカルレンズを用いることなく回転多面鏡からの反射光を検出器の一定位置に入射することができる。
請求項(抜粋):
発光部から発光されたビーム光を順次回転多面鏡とミラーとに反射させて感光体に照射するとともに、前記回転多面鏡からの反射光を検出器により検出して走査開始時期を決定するスキャナ装置において、走査方向には長くその走査方向と直交する方向に対しては前記回転多面鏡と前記感光体とに向けて凹状に湾曲されて焦点距離が前記感光体に合わされた反射曲面を有する樋状ミラーを設けたことを特徴とするスキャナ装置。
IPC (2件):
G02B 26/10 103
, G03G 15/04 116
前のページに戻る