特許
J-GLOBAL ID:200903004221724535

高解像度および立体映像記録用光ディスク、光ディスク再生装置、および光ディスク記録装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山本 秀策
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-334543
公開番号(公開出願番号):特開平11-191895
出願日: 1997年12月04日
公開日(公表日): 1999年07月13日
要約:
【要約】【課題】 高解像度映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて、通常解像度映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。【解決手段】 高解像度映像信号を映像分離手段により主信号と補助信号に分割し、MPEG符号化した各々のストリームを1GOP以上のフレーム群に分割した第1インタリーブブロック54、第2インタリーブブロック55を交互に光ディスク1上に記録し、高解像度対応型再生装置では、第1と第2のインタリーブブロックの双方を再生することにより高解像度映像を得る。一方、高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インタリーブブロックの一方のみを再生し、通常解像度映像を得る。
請求項(抜粋):
光ディスクを再生する光ディスク再生装置であって、該光ディスクには、第1信号源に対応する第1映像ストリームと第2信号源に対応する第2映像ストリームとが少なくとも記録されており、該第1映像ストリームは複数の第1インタリーブユニットを含んでおり、該第2映像ストリームは複数の第2インタリーブユニットを含んでおり、該複数の第1インタリーブユニットのそれぞれはm1個のGOPであり、該複数の第2インタリーブユニットのそれぞれはm2個のGOPであり、該第1インタリーブユニットと該第2インタリーブユニットとは所定の順序で該光ディスクに記録されており、該複数の第1インタリーブユニットのそれぞれは再生時間に関連する第1時間情報に対応づけられており、該複数の第2インタリーブユニットのそれぞれは再生時間に関連する第2時間情報に対応づけられており、該光ディスク再生装置は、該光ディスクに記録された信号を再生する再生部と、該再生された信号を該第1映像ストリームに含まれる該複数の第1インタリーブユニットと該第2映像ストリームに含まれる該複数の第2インタリーブユニットとに分解する分解部と、該複数の第1インタリーブユニットと該複数の第2インタリーブユニットとを復号する復号部と、該第1インタリーブユニットに対応づけられた該第1時間情報と該第2インタリーブユニットに対応づけられた該第2時間情報とに基づいて、該復号された第1インタリーブユニットと該復号された第2インタリーブユニットとを実質的に同時に出力する出力部とを備えており、m1およびm2は1以上の整数である、光ディスク再生装置。
IPC (3件):
H04N 13/00 ,  G11B 20/12 ,  G11B 20/12 103
FI (3件):
H04N 13/00 ,  G11B 20/12 ,  G11B 20/12 103
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る