特許
J-GLOBAL ID:200903004224439106
原動機温度制御装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件):
三好 秀和
, 岩▲崎▼ 幸邦
, 栗原 彰
, 川又 澄雄
, 伊藤 正和
, 高橋 俊一
, 高松 俊雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-123912
公開番号(公開出願番号):特開2004-324613
出願日: 2003年04月28日
公開日(公表日): 2004年11月18日
要約:
【課題】不用意に車速や加速度が低下する事態を回避して、運転者やその他の乗員に対して違和感を与える可能性を低減する。【解決手段】ハイブリッド車両においては、少なくとも標高情報からなる道路情報に基づいて、ナビゲーションコントローラ22により、現在位置から設定された目的地までの経路設定を行い、設定された経路の経路情報に基づいて、ハイブリッドコントローラ21により、経路走行時における原動機としてのエンジン1や駆動用モータ2の発熱量を予測する。そして、このハイブリッド車両においては、予測したエンジン1や駆動用モータ2の発熱量に基づく温度が所定温度を超過することが予測される場合には、事前にエンジン1や駆動用モータ2の出力を制限、又は冷却しておく。【選択図】 図2
請求項1:
車両を駆動するための原動機の出力を制御すると共に、前記原動機の温度を制御する原動機温度制御装置であって、
少なくとも道路の標高情報を含む道路情報に基づいて、前記車両が目的地に至るまでに走行する走行経路を演算する経路設定手段と、
前記経路設定手段により演算された走行経路に含まれる標高情報に基づいて、前記走行経路を走行した際の前記原動機の温度を所定の区間毎に予測する温度予測手段と、
前記温度予測手段によって前記原動機の温度が所定温度を超過すると予測された場合に、前記原動機の温度が所定温度を超過すると予測された区間(以下、予測区間という)より前の区間(以下、事前区間という)を走行する際に前記原動機の出力制限を行うか、又は前記原動機を冷却する温度制御手段と
を備えることを特徴とする原動機温度制御装置。
IPC (8件):
F01P11/16
, B60K6/04
, B60L3/06
, B60L11/14
, F01P7/04
, F02D29/02
, H01M10/44
, H01M10/50
FI (11件):
F01P11/16 E
, B60K6/04 310
, B60K6/04 320
, B60K6/04 400
, B60K6/04 551
, B60L3/06 C
, B60L11/14
, F01P7/04 A
, F02D29/02 D
, H01M10/44 102
, H01M10/50
Fターム (58件):
3G093AA07
, 3G093BA08
, 3G093BA15
, 3G093CA07
, 3G093DA05
, 3G093DB09
, 3G093EA01
, 3G093EB08
, 3G093EC01
, 3G093FA08
, 3G093FB01
, 5H030AS08
, 5H030BB21
, 5H030FF22
, 5H031KK08
, 5H115PA01
, 5H115PA08
, 5H115PC06
, 5H115PG04
, 5H115PI16
, 5H115PI24
, 5H115PI29
, 5H115PO02
, 5H115PO06
, 5H115PO09
, 5H115PO17
, 5H115PU08
, 5H115PU22
, 5H115PU24
, 5H115PU25
, 5H115PV09
, 5H115QA01
, 5H115QA10
, 5H115QE04
, 5H115QE05
, 5H115QE06
, 5H115QI04
, 5H115QN03
, 5H115QN21
, 5H115RE03
, 5H115RE20
, 5H115SE04
, 5H115SE05
, 5H115SE06
, 5H115SL05
, 5H115SL06
, 5H115TB03
, 5H115TD20
, 5H115TE08
, 5H115TI10
, 5H115TO30
, 5H115TR01
, 5H115TR04
, 5H115TR19
, 5H115TR20
, 5H115TU11
, 5H115TZ11
, 5H115UI30
前のページに戻る