特許
J-GLOBAL ID:200903004235477182

需要予測装置及び方法、並びに生産計画立案支援装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 角田 芳末
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-118810
公開番号(公開出願番号):特開2004-326346
出願日: 2003年04月23日
公開日(公表日): 2004年11月18日
要約:
【課題】需要と供給の関連性の高い事業群を構成している複数の事業それぞれについて、将来的な需要を確率的に予測すること。【解決手段】傾向変動モデル化機能部1-1-1により事業対応の過去業績データから、事業対応の傾向変動モデル及び景気変動データが求められ、景気変動データは景気変動モデル化機能部1-1-2により、需要と供給の関連性の高い事業群の連立方程式でモデル化されるようにして、これら傾向変動モデル、景気変動モデルを用い、需要予測機能部1-1-3では、指定された期間内での需要が確率分布として予測されるようにした。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
需要と供給の関連性の高い事業群を構成している複数の事業それぞれについて、事業環境の変化を考慮の上、将来的な需要を確率的に予測するための需要予測装置であって、 事業対応の過去業績データから、事業対応の傾向変動モデル及び景気変動データを求める事業対応傾向変動モデル化機能部と、上記景気変動データを、需要と供給の関連性の高い事業群の連立確率微分方程式でモデル化する事業共通景気変動モデル化機能部と、事業対応の傾向変動モデル及び景気変動モデルを用い、指定された期間内での需要を確率分布として予測する事業共通需要予測機能部と、需要の予測結果を表示する予測結果表示部とを含んでなる需要予測装置。
IPC (2件):
G06F17/60 ,  G05B19/418
FI (3件):
G06F17/60 170E ,  G06F17/60 108 ,  G05B19/418 Z
Fターム (3件):
3C100AA05 ,  3C100BB01 ,  3C100BB11

前のページに戻る