特許
J-GLOBAL ID:200903004251661759

CNSの病気を治療するための5-HT1Bアンタゴニスト組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 高木 千嘉 ,  結田 純次 ,  三輪 昭次
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-233101
公開番号(公開出願番号):特開2007-063277
出願日: 2006年08月30日
公開日(公表日): 2007年03月15日
要約:
【課題】 CNSの病気の治療のための5-HT1Bアンタゴニスト組成物の提供。【解決手段】 本発明の組成物は、5-HT1Bアンタゴニストをノルアドレナリンレ-取込み阻害剤(NRI)またはセロトニンノルアドレナリン再取込阻害剤(SNRI)と組み合わせ、場合により医薬上許容しうる担体を含んでなる医薬組成物から成る。本組成物はCNSの病気、例えばうつ病、不安、認知、ADHDおよび併存する適応症の治療または予防に使用される。【選択図】 なし
請求項1:
5-HT1Bアンタゴニストをノルアドレナリン再取込阻害剤(NRI)またはセロトニンノルアドレナリン再取込阻害剤(SNRI)と組み合わせて、そして場合により医薬上許容しうる担体を含有する医薬組成物。
IPC (26件):
A61K 45/06 ,  A61P 43/00 ,  A61K 31/496 ,  A61K 31/541 ,  A61K 31/553 ,  A61K 31/537 ,  A61K 31/137 ,  A61K 31/55 ,  A61K 31/135 ,  A61P 25/24 ,  A61P 25/22 ,  A61P 25/20 ,  A61P 25/08 ,  A61P 25/14 ,  A61P 25/16 ,  A61P 25/30 ,  A61P 25/02 ,  A61P 1/04 ,  A61P 25/28 ,  A61P 9/12 ,  A61P 3/04 ,  A61P 9/06 ,  A61P 25/32 ,  A61P 25/34 ,  A61P 25/04 ,  A61P 9/00
FI (27件):
A61K45/06 ,  A61P43/00 121 ,  A61K31/496 ,  A61K31/541 ,  A61K31/553 ,  A61K31/5377 ,  A61K31/137 ,  A61K31/55 ,  A61K31/5375 ,  A61K31/135 ,  A61P25/24 ,  A61P25/22 ,  A61P25/20 ,  A61P25/08 ,  A61P25/14 ,  A61P25/16 ,  A61P25/30 ,  A61P25/02 ,  A61P1/04 ,  A61P25/28 ,  A61P9/12 ,  A61P3/04 ,  A61P9/06 ,  A61P25/32 ,  A61P25/34 ,  A61P25/04 ,  A61P9/00
Fターム (54件):
4C084AA24 ,  4C084NA05 ,  4C084ZA021 ,  4C084ZC751 ,  4C086AA01 ,  4C086BC32 ,  4C086BC50 ,  4C086BC73 ,  4C086BC75 ,  4C086BC88 ,  4C086DA27 ,  4C086GA07 ,  4C086GA08 ,  4C086GA10 ,  4C086GA12 ,  4C086GA16 ,  4C086NA05 ,  4C086ZA02 ,  4C086ZA05 ,  4C086ZA06 ,  4C086ZA08 ,  4C086ZA12 ,  4C086ZA16 ,  4C086ZA22 ,  4C086ZA36 ,  4C086ZA38 ,  4C086ZA42 ,  4C086ZA66 ,  4C086ZA68 ,  4C086ZA70 ,  4C086ZB21 ,  4C086ZC39 ,  4C086ZC75 ,  4C206AA01 ,  4C206FA07 ,  4C206FA14 ,  4C206KA06 ,  4C206NA05 ,  4C206ZA02 ,  4C206ZA05 ,  4C206ZA06 ,  4C206ZA08 ,  4C206ZA12 ,  4C206ZA16 ,  4C206ZA22 ,  4C206ZA36 ,  4C206ZA38 ,  4C206ZA42 ,  4C206ZA66 ,  4C206ZA68 ,  4C206ZA70 ,  4C206ZB21 ,  4C206ZC39 ,  4C206ZC75

前のページに戻る