特許
J-GLOBAL ID:200903004304069008

チェーンガイド装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 下田 容一郎 ,  田宮 寛祉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-285655
公開番号(公開出願番号):特開2006-096215
出願日: 2004年09月30日
公開日(公表日): 2006年04月13日
要約:
【課題】 本発明は、軽量で且つ部品点数の少ないチェーンガイド装置を提供することを課題とする。【解決手段】 チェーンガイドブラケット42は、チェーンガイド43を通すことができる貫通穴58を備え、チェーンガイド43は、貫通穴58に嵌合可能な嵌合部46を備え、この嵌合部46の前端46aに、フランジ部48を備え、嵌合部46の後端46bに、フランジ部48よりも小さな突起部49を備え、チェーンガイドブラケット42の前方よりチェーンガイド43を弾性変形させて嵌合するものである。 チェーンガイドブラケット42に設けた貫通穴58に、チェーンガイド43を嵌合し、嵌合部46の前端46aに、ブラケット42の前端部42aを合わせ、嵌合部46の後端46bに突起部49を合わせ、チェーンガイド43を規制するようにした。【選択図】 図6
請求項(抜粋):
リヤスイングアームの後端部に回転自在に支持されたリヤスプロケットと、エンジン側の駆動ギヤとの間に巻き掛けられたチェーンの長手方向の一部をその開口部に貫通させ摺動自在に支承するチェーンガイドと、このチェーンガイドを囲うようにして配置されるチェーンガイドブラケットと、このチェーンガイドブラケットを介して前記チェーンガイドを前記リヤズイングアームに取付けるための取付けステーとからなるチェーンガイド装置において、 前記チェーンガイドブラケットは、前記チェーンの長手方向に、前記チェーンガイドを通すことができる貫通穴を備え、 前記チェーンガイドは、前記貫通穴に嵌合可能な嵌合部を備え、 この嵌合部の前端に、前記チェーンブラケットの前端部と接触し、後方抜出しを規制するフランジ部を備え、 前記嵌合部の後端に、前記チェーンブラケットの後端部と接触し、前方抜出しを規制する前記フランジ部よりも小さな突起部を備え、 前記チェーンブラケットの前方より前記チェーンガイドを弾性変形させて嵌合することを特徴とするチェーンガイド装置。
IPC (1件):
B62M 9/16
FI (1件):
B62M9/16 C
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 実開平3-5588号公報(第4図)
審査官引用 (2件)

前のページに戻る