特許
J-GLOBAL ID:200903004318674605

移動体用受信機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大胡 典夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-001131
公開番号(公開出願番号):特開平8-191249
出願日: 1995年01月09日
公開日(公表日): 1996年07月23日
要約:
【要約】【目的】 車両が現放送エリアを移動しても、同じ番組の放送を聞くことを可能にする。【構成】 ROM17bに位置範囲で区分けされた1以上の放送エリアと各エリア内の放送局の周波数データとを関連づけたテーブルを記憶する。CPU17aは、FM放送受信回路13並びに多重情報抽出検出回路15からの1以上の代替周波数データとROM17bの周波数データとのマッチングをとり、その結果を放送エリアと関連づけてRAM17cに記憶する。CPU17aは、GPS受信回路21からの現在位置に基づき、ROM17bから放送エリアを検出し、その放送エリアに対応する代替周波数データが有ったか否かをRAM17cで確認する。有った場合には、ROM17bからその放送エリアの周波数データを読み出し、これに基づきFM放送受信回路13の選局を切り換える。
請求項(抜粋):
多重情報を重畳した放送を受信する受信手段と、前記受信した放送から前記多重情報を抽出する抽出手段と、この抽出手段で抽出した前記多重情報に含まれる少なくとも1つの放送局の代替周波数デ-タを検出する検出手段と、この検出手段で検出した少なくとも1つの前記代替周波数デ-タを放送局の放送局エリアと関連づけて記憶する記憶手段と、移動体の現在位置を検出する測位手段と、この測位手段で検出した現在位置と前記放送エリアとを比較して移動体の存在する放送エリアを求め、その放送エリアに基づき前記記憶手段から該当する代替周波数デ-タを読み出し、前記受信手段の受信周波数を変化させる制御手段と、を具備したことを特徴とする移動体用受信機。
IPC (3件):
H04B 1/06 ,  H04B 1/16 ,  H04Q 7/34
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る