特許
J-GLOBAL ID:200903004319177982

ズームレンズ

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-177784
公開番号(公開出願番号):特開平10-020194
出願日: 1996年07月08日
公開日(公表日): 1998年01月23日
要約:
【要約】【課題】 コンパクトで結像性能が優れ、特にレンズ枚数が少なくなっても像面のズーム変化を始め諸収差を良好に補正でき、CCDを用いたスチルカメラやビデオカメラに好適な変倍比が4〜5倍程度のズームレンズ。【解決手段】 物体側から順に、負の屈折力を有する第1レンズ群G1と、正の屈折力を有す第2レンズ群G2と、絞り1と、負の屈折力を有する第3レンズ群G3と、正の屈折力を有する第4レンズ群G4とから構成され、広角端から望遠端への変倍に際し、第1レンズ群G1は望遠端では広角端よりも像側に位置し、第2レンズ群G2は物体側へ移動し、第3レンズ群G3は像側へ移動し、絞り1と第4レンズ群G4とは位置が固定されること。
請求項(抜粋):
物体側から順に、負の屈折力を有する第1レンズ群と、正の屈折力を有する第2レンズ群と、絞りと、負の屈折力を有する第3レンズ群と、正の屈折力を有する第4レンズ群とから構成され、広角端から望遠端への変倍に際し、前記第1レンズ群は望遠端では広角端よりも像側に位置し、前記第2レンズ群は物体側へ移動し、前記第3レンズ群は像側へ移動し、前記絞りと前記第4レンズ群とは位置が固定されることを特徴とするズームレンズ。
IPC (2件):
G02B 15/20 ,  G02B 13/18
FI (2件):
G02B 15/20 ,  G02B 13/18
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開平3-059634
  • 特公昭40-012021
  • 特開平3-059634
全件表示

前のページに戻る