特許
J-GLOBAL ID:200903004323347930
可撓性二層管
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
西森 正博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-363187
公開番号(公開出願番号):特開2006-170315
出願日: 2004年12月15日
公開日(公表日): 2006年06月29日
要約:
【課題】 簡単な構造でありながら可撓性に優れるとともに、管本体内壁面と仕切板との接合強度が高く、両流路の気密性、液密性に優れた可撓性二層管を提供する。【解決手段】 この二層管は、外周を補強材(3)(4)で補強した軟質樹脂製の管本体(1)の平滑な内壁面(8)に、軟質樹脂製の仕切板(7)の管長手方向に沿った両端部をホットメルト接着剤(15)で接着することで、管本体(1)内部を仕切板(7)で仕切って二層の流路(19)(20)を形成している。【選択図】 図1
請求項1:
管本体内部を仕切板で仕切ることにより二層の流路を形成した可撓性二層管であって、前記管本体が、平滑な内壁面を備えるとともに、その外周を補強材で補強した軟質の樹脂製可撓管からなり、軟質の樹脂からなる前記仕切板の管長手方向に沿った両端部を、管本体の内壁面へホットメルト接着剤で接着してあることを特徴とする可撓性二層管。
IPC (2件):
FI (2件):
F16L11/10 B
, F24F13/02 A
Fターム (10件):
3H111AA02
, 3H111BA15
, 3H111CA01
, 3H111CA24
, 3H111CC13
, 3H111DB11
, 3H111EA15
, 3L080AA02
, 3L080AB07
, 3L080AD02
引用特許:
出願人引用 (6件)
-
実開昭59-174556号公報
-
実開昭60-58985号公報
-
実開昭61-17585号公報
-
2層ダクト
公報種別:公開公報
出願番号:特願2004-206921
出願人:松下電器産業株式会社
-
プラスチックチューブ
公報種別:公開公報
出願番号:特願平8-354935
出願人:アロン化成株式会社
-
断熱ホース
公報種別:公開公報
出願番号:特願平11-205307
出願人:ユーシー産業株式会社
全件表示
審査官引用 (3件)
-
2層ダクト
公報種別:公開公報
出願番号:特願2004-206921
出願人:松下電器産業株式会社
-
プラスチックチューブ
公報種別:公開公報
出願番号:特願平8-354935
出願人:アロン化成株式会社
-
断熱ホース
公報種別:公開公報
出願番号:特願平11-205307
出願人:ユーシー産業株式会社
前のページに戻る