特許
J-GLOBAL ID:200903004350627120
再生装置、記録装置及び情報処理装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
鷲田 公一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-361110
公開番号(公開出願番号):特開2007-166345
出願日: 2005年12月14日
公開日(公表日): 2007年06月28日
要約:
【課題】半導体メモリカードを装着したとき、前に半導体メモリカードが装着されていた装置で行われていた操作及び処理を自動的に実行すること。【解決手段】ビデオプレイヤー102による再生の途中で一時停止が入力されると(ST108:YES、S109;NO)、共通コマンド書き込み部123によって中断した再生処理の継続を予約する共通コマンドがSDメモリカード101の共通コマンド格納領域115に格納される(ST110)。ビデオプレイヤー102から抜いたSDメモリカード101を携帯電話機105に装着して所定時間が経過しても入力が行われない場合(ST103;NO、ST111;YES)、共通コマンド解釈部122によってSDメモリカード101の共通コマンド格納領域115を読み出し、記録された共通コマンドに従って再生処理部124はデータを復号化し(ST106)、映像信号と音声信号が出力される(ST107)。【選択図】図5
請求項1:
半導体メモリカードと、
実行中の再生処理が中断されたとき、前記半導体メモリカードにおいて他の装置がアクセス可能なプライベートエリアの所定の領域に、中断した再生処理を実行することを予約するコマンドであって前記他の装置との間で共有のフォーマットをもつ共通コマンドを記録する登録手段と、
を具備することを特徴とする再生装置。
IPC (6件):
H04N 5/907
, H04N 5/93
, H04N 5/91
, H04N 5/76
, G10L 19/00
, G11B 27/00
FI (6件):
H04N5/907 B
, H04N5/93 E
, H04N5/91 Z
, H04N5/76 Z
, G10L19/00 313A
, G11B27/00 B
Fターム (27件):
5C052AA17
, 5C052CC11
, 5C052DD02
, 5C052DD04
, 5C052GA02
, 5C052GB01
, 5C053FA06
, 5C053FA08
, 5C053FA15
, 5C053FA27
, 5C053GA14
, 5C053GB06
, 5C053GB11
, 5C053GB21
, 5C053HA29
, 5C053HA40
, 5C053JA01
, 5C053JA22
, 5C053JA24
, 5C053LA01
, 5C053LA07
, 5D110AA08
, 5D110DA04
, 5D110DA12
, 5D110DB02
, 5D110DE01
, 5D110EB04
引用特許:
出願人引用 (1件)
審査官引用 (10件)
全件表示
前のページに戻る