特許
J-GLOBAL ID:200903004360945244

ディーゼルエンジンの排気再循環システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 木下 實三 ,  中山 寛二 ,  石崎 剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-234751
公開番号(公開出願番号):特開2006-052677
出願日: 2004年08月11日
公開日(公表日): 2006年02月23日
要約:
【課題】 排気再循環が効率よく行えるディーゼルエンジンの排気再循環システムを提供すること。 【解決手段】ディーゼルエンジン1のエンジンコントローラ10に設けられたEGR制御部15によれば、排気ブレーキ装置40が作動している最中にEGRバルブ52を開け、排気管路4内に滞留した比較的高い圧力の排気ガスを一気にEGR通路51を通して給気側に流す。このため、この際の勢いでEGR通路51内に付着した煤を確実に除去できるから、EGR通路51内に煤が堆積して排気ガスの戻りを阻害する心配がなく、EGRシステム50での排気再循環を効率よく行える。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
排気ブレーキ装置(40)が設けられたディーゼルエンジン(1)の排気再循環システム(50)であって、 排気ガスの一部を抽出して給気側に再循環させる排気再循環通路(51)と、 この排気再循環通路(51)に設けられた開閉弁(52)と、 前記排気ブレーキ装置(40)の作動中に閉とされた前記開閉弁(52)を、当該排気ブレーキ装置(40)の作動中の一時期に開方向に制御する排気再循環制御部(15)とを備えた ことを特徴とするディーゼルエンジン(1)の排気再循環システム(50)。
IPC (4件):
F02D 21/08 ,  F02D 9/02 ,  F02D 23/00 ,  F02M 25/07
FI (10件):
F02D21/08 301H ,  F02D21/08 311B ,  F02D9/02 C ,  F02D9/02 S ,  F02D9/02 315B ,  F02D9/02 315K ,  F02D23/00 J ,  F02M25/07 570G ,  F02M25/07 570P ,  F02M25/07 580E
Fターム (67件):
3G062AA01 ,  3G062AA03 ,  3G062AA05 ,  3G062BA04 ,  3G062BA05 ,  3G062CA05 ,  3G062DA01 ,  3G062EA10 ,  3G062ED01 ,  3G062ED04 ,  3G062ED08 ,  3G062ED10 ,  3G062FA02 ,  3G062FA19 ,  3G062FA23 ,  3G062GA02 ,  3G062GA04 ,  3G062GA06 ,  3G062GA15 ,  3G062GA17 ,  3G062GA22 ,  3G062GA28 ,  3G065AA01 ,  3G065AA03 ,  3G065AA04 ,  3G065AA09 ,  3G065CA12 ,  3G065DA04 ,  3G065EA05 ,  3G065FA02 ,  3G065FA14 ,  3G065GA01 ,  3G065GA04 ,  3G065GA06 ,  3G065GA10 ,  3G065GA18 ,  3G065GA29 ,  3G065GA46 ,  3G065KA03 ,  3G092AA02 ,  3G092AA13 ,  3G092AA17 ,  3G092AA18 ,  3G092BB01 ,  3G092DB03 ,  3G092DC09 ,  3G092DC10 ,  3G092DC13 ,  3G092DC16 ,  3G092DE03S ,  3G092DF07 ,  3G092DG07 ,  3G092EA01 ,  3G092EA02 ,  3G092EA29 ,  3G092EB05 ,  3G092EC07 ,  3G092FA15 ,  3G092FA36 ,  3G092GA13 ,  3G092GB08 ,  3G092HA05Z ,  3G092HB01Z ,  3G092HD04Z ,  3G092HD08Z ,  3G092HE01Z ,  3G092HF08Z
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る