特許
J-GLOBAL ID:200903004368456170

ビンゴゲーム式サイコロゲーム用カード

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 高橋 隆二 ,  元井 成幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-291696
公開番号(公開出願番号):特開2009-112682
出願日: 2007年11月09日
公開日(公表日): 2009年05月28日
要約:
【課題】数字抽選機の代わりにサイコロを用いてビンゴゲームとほぼ同様のゲームを簡便に楽しむことのできるサイコロゲーム用カードを提供する。【解決手段】サイコロを用いたビンゴゲーム式のサイコロゲームに用いるカード1であって、上記カード1の表面に縦4行,横4列の升目2を設け、2個のサイコロを1回または1個のサイコロを2回振ったときに出る目の数の和とゾロ目を表す数字を上記升目2内に記入するようにしたことを特徴とする。上記2個のサイコロを1回または1個のサイコロを2回振ったときに出る1と1、2と2、3と3、4と4、5と5、6と6の6種類のゾロ目のうちいずれか4種類のゾロ目を上記升目2の対角線方向に並べて記載すると共に、残る2種類のゾロ目を上記対角線方向と異なる対角線方向両側角部の升目内に記載するとよい。 【選択図】図1
請求項1:
サイコロを用いたビンゴゲーム式のサイコロゲームに用いるカードであって、 上記カードの表面に縦4行,横4列の升目を設け、2個のサイコロを1回または1個のサイコロを2回振ったときに出る目の数の和とゾロ目を表す数字を上記升目内に記載したことを特徴とするビンゴゲーム式サイコロゲーム用カード。
IPC (2件):
A63F 3/06 ,  A63F 3/00
FI (2件):
A63F3/06 B ,  A63F3/00 507
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 登録実用新案第3089452号公報
  • ビンゴカード
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-099747   出願人:酒井広孝
  • 特許第6585266号
審査官引用 (2件)
  • ビンゴカード
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-099747   出願人:酒井広孝
  • 特許第6585266号

前のページに戻る