特許
J-GLOBAL ID:200903004371461699

ニッケル系電池の劣化状態検知方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-181545
公開番号(公開出願番号):特開平8-043506
出願日: 1994年08月02日
公開日(公表日): 1996年02月16日
要約:
【要約】【目的】本発明は、相関の高い周波数や交流インピーダンスの形態を特定することにより、ニッケル系電池の劣化状態の検知や容量の推定の精度を高くし得るニッケル系電池の劣化状態検知方法を提供することを目的とする。【構成】本発明は、交流インピーダンスのうち虚数部の絶対値が実数部の絶対値の1/30以下となる周波数で、被測定電池の交流インピーダンスを測定し、前記交流インピーダンスあるいは前記交流インピーダンスの実数部の値を前記被測定電池の劣化状態検知に用いたことを特徴とする。
請求項(抜粋):
交流インピーダンスのうち虚数部の絶対値が実数部の絶対値の1/30以下となる周波数で、被測定電池の交流インピーダンスを測定し、前記交流インピーダンスあるいは前記交流インピーダンスの実数部の値を前記被測定電池の劣化状態検知に用いたことを特徴とするニッケル系電池の劣化状態検知方法。
IPC (2件):
G01R 31/36 ,  H01M 10/48

前のページに戻る