特許
J-GLOBAL ID:200903004385749202

レンズ交換可能なカメラシステム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-256098
公開番号(公開出願番号):特開平6-110115
出願日: 1992年09月25日
公開日(公表日): 1994年04月22日
要約:
【要約】【目的】 交換レンズの光学特性の個体バラツキや経時変化によっても、焦点検出や測光に誤差が生じないようにすることを目的とする。【構成】 交換レンズの個体毎に異なる撮影光学系の特性を示すレンズデータを記憶するための電気的書き込みが可能な記憶手段を交換レンズに備え、その交換レンズに装着するカメラボディに、被写体からの光を受光する受光センサーと、その出力により被写体像の状態信号を出力する処理手段と、その状態信号を上述のレンズデータに基づいて補正する補正手段とを備えた。
請求項(抜粋):
撮影光学系およびレンズマウントと、レンズ外部と通信を行うためのレンズ側通信端子と、交換レンズの個体毎に異なる撮影光学系の特性を示すレンズデータを記憶するための電気的書き込みが可能な記憶手段と、該記憶手段に記憶された前記レンズデータを、前記レンズ側通信端子を介してレンズ外部に送信するレンズ側通信手段と、を、交換レンズに備え、さらに、前記レンズマウントに係合し、前記交換レンズを装着するためのボディマウントと、前記交換レンズが装着された時に、前記撮影光学系を介して被写界からの光を受光して、受光出力を発生するセンサーと、該センサーの受光出力を演算処理し、前記撮影光学系により形成される被写体像の状態を示す状態信号を出力する処理手段と、前記交換レンズとの装着により、前記レンズ側通信端子に接続されるボディ側通信端子と、該ボディ側通信端子と前記レンズ側通信端子を介して、前記レンズ側通信手段と通信し、そのレンズ側通信手段から送信された前記レンズデータを受信するボディ側通信手段と、前記レンズデータに基づき前記状態信号を補正する補正手段と、を、カメラボディに備え、そのカメラボディと前記交換レンズとにより構成されたことを特徴とするレンズ交換可能なカメラシステム。
IPC (3件):
G03B 17/14 ,  G02B 7/08 ,  G02B 7/10
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 特開平2-302743
  • 特開昭63-114053
  • 特開平4-190220
全件表示

前のページに戻る