特許
J-GLOBAL ID:200903004400671975
災害情報収集管理方法
発明者:
,
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (8件):
阿部 龍吉
, 田中 貞嗣
, 小山 卓志
, 青木 健二
, 韮澤 弘
, 米澤 明
, 飯高 勉
, 片寄 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-121385
公開番号(公開出願番号):特開2009-059345
出願日: 2008年05月07日
公開日(公表日): 2009年03月19日
要約:
【課題】 ファクシミリによるイメージ情報からなる災害情報を収集して分類、管理、整理を効率よく行えるようにする。【解決手段】 複数の拠点からのファクシミリによるイメージ情報を受信する受信手段1と、受信手段により受信したイメージ情報に場所・時間情報及び災害事象に係る分析・判断情報を付与して災害情報データ4を生成する災害情報データ生成手段2、3と、災害情報データ及び地図データを格納するデータ記憶手段11、12と、場所・時間情報及び災害事象に係る分析・判断情報を検索キーとしてデータ記憶手段から災害情報データ及び地図データを検索して読み出し、場所に対応する地図上に災害情報を出力し管理する災害情報管理手段13〜16とを備え、災害情報収集管理システムとして、複数の拠点からファクシミリによるイメージ情報を収集して管理する。【選択図】 図1
請求項1:
複数の拠点からのファクシミリによるイメージ情報を受信する受信手段と、
前記受信手段により受信したイメージ情報の発信場所の情報と受信日時の情報を前記イメージ情報にテキスト情報を付与するテキスト情報付与手段と、
前記イメージ情報に災害分析情報を付与する災害分析情報付与手段と、
同一の場所の複数の災害情報データを時間軸で蓄積する災害情報データファイルと、
地図データを格納する地図データファイルと、
前記災害情報データファイルの災害情報データを検索する検索処理手段と、
前記災害情報のイメージを出力する出力手段と
を備えた情報管理システムを用いて、複数の拠点からファクシミリによるイメージ情報を収集して管理する災害情報収集管理方法であって、
前記テキスト情報として、前記受信手段により受信したイメージ情報の発信場所の情報と受信日時の情報を前記テキスト情報付与手段で前記イメージ情報に付与し、
前記災害分析情報として、前記受信手段により受信したイメージ情報から分析される災害の発生場所の情報、及び、少なくとも災害の種類、災害のレベル、災害の関連の各情報を有する災害事象の情報を前記災害分析情報付与手段で前記イメージ情報に付与し、
前記災害情報データとして、前記テキスト情報と前記災害分析情報とを前記イメージ情報に付与したデータを1単位として前記災害情報データファイルに蓄積し、
前記発信場所や発生場所を含む地域、時間帯、災害事象を検索キーとして検索処理手段で前記災害情報データファイルの災害情報データを検索し、
前記出力手段により前記地図データファイルから前記地域の地図データを読み出して前記検索処理手段で検索した災害情報の数量に応じた前記災害情報のイメージを地図上の前記発信場所や発生場所に貼り付けて出力できるようにしたことを特徴とする災害情報収集管理システム。
IPC (4件):
G06Q 50/00
, H04N 1/21
, H04N 1/32
, H04N 1/00
FI (4件):
G06F17/60 154
, H04N1/21
, H04N1/32 Z
, H04N1/00 C
Fターム (15件):
5C062AA02
, 5C062AA05
, 5C062AA25
, 5C062AB11
, 5C062AB42
, 5C062AC22
, 5C062AC24
, 5C062AC51
, 5C062AF06
, 5C062AF14
, 5C062BC02
, 5C073AB12
, 5C073BB03
, 5C073CE05
, 5C075CF09
引用特許:
出願人引用 (6件)
-
国間の災害情報提供システム
公報種別:公開公報
出願番号:特願2001-222867
出願人:科学技術振興事業団, 財団法人都市防災研究所アジア防災センター, アジア航測株式会社
-
地域相互防犯防災システム
公報種別:公開公報
出願番号:特願2003-065007
出願人:旭化成ホームズ株式会社
-
災害情報提供システム
公報種別:公開公報
出願番号:特願2001-042317
出願人:日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)