特許
J-GLOBAL ID:200903004409716793

スケジュール作成支援方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-124681
公開番号(公開出願番号):特開平5-324661
出願日: 1992年05月18日
公開日(公表日): 1993年12月07日
要約:
【要約】【目的】 複数ジョブと複数リソースの割当てを一定の条件下で行いスケジュールを作成するに当り、適度な制約条件の無視を自動的に行い、スケジュール作成を効率化する。。【構成】 割当て決定装置7は選択装置4,5,6を介してジョブ記憶装置1、リソース記憶装置2、制約条件記憶装置3及び制約条件グループ記憶装置9の情報を取り込む。制約条件判定部73では、ジョブとリソースの組合せが制約条件を満足するか判定し、割当てが成功すれば記憶装置8に格納する。制約条件を満足しない場合は、該制約条件の過去の無視率と判定の基準値を比較して、当該制約条件の無視を行うか否か決定する。制約条件緩和部71では、ジョブとリソースの組合せに失敗した場合、グループ単位で基準値を減少する。制約条件強化部72では、成功した場合、逆にグループ単位で基準値を増加する。
請求項(抜粋):
複数のジョブと複数のリソースの割当てを定められた制約条件に従って行い、スケジュールを自動的に作成するシステムにおいて、制約条件の過去の無視回数の履歴を保持し、制約条件が不成立の場合、当該制約条件の過去の無視率と基準値を比較して、該制約条件の無視を行うか否か判定すると共に、前記制約条件の有効、無効を判定する基準値を、ジョブとリソースの割当てに失敗した場合には緩和し、成功した場合には強化することを特徴とするスケジュール作成支援方法。
IPC (2件):
G06F 15/21 ,  G06F 15/20

前のページに戻る