特許
J-GLOBAL ID:200903004420724188
溶融金属温度測定用の浸漬型光ファイバ放射温度計及び溶融金属の温度測定方法
発明者:
,
,
,
,
出願人/特許権者:
,
,
代理人 (1件):
石川 泰男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-332334
公開番号(公開出願番号):特開2002-139383
出願日: 2000年10月31日
公開日(公表日): 2002年05月17日
要約:
【要約】【課題】 溶解操業中(加熱溶解昇温から出湯完了まで)の炉内溶融金属の温度をダイナミックに連続して把握することができる、炉内溶融金属の連続測温装置を提供することを目的とする。【解決手段】 先端において集光し、その後端にまで導光する光ファイバ芯線および、該光ファイバ芯線を被覆保護するニッケル基耐熱合金製の金属管からなる金属管被覆光ファイバを、保持容器の壁体を貫通してその先端部が該壁体の内面と略同一または該内面より所定量だけ突出するように配置する。Ni基耐熱合金(インコネル)により形成された被覆保護用金属管が溶鋼中で溶損し難いから、光ファイバを溶融金属中に連続して供給することなく、溶融金属温度を測定することが可能になる。
請求項1:
先端において集光し、該集光した光を後端まで導く光ファイバ芯線および、該光ファイバ芯線を被覆保護するニッケル基耐熱合金製の金属管からなる金属管被覆光ファイバと、前記光ファイバ芯線の後端に接続され、導かれた光の放射エネルギに応じた温度を算出する温度測定部とを有し、溶融金属の保持容器に対して、前記金属管被覆光ファイバが、前記保持容器の壁体を貫通し、その先端部が前記保持容器の内面と略同一となるか又は該内面から所定長さ突出するよう設定されることを特徴とする、溶融金属温度測定用の浸漬型光ファイバ放射温度計。
IPC (4件):
G01J 5/08
, F27D 21/00
, G01J 5/02
, G01J 5/04
FI (4件):
G01J 5/08 A
, F27D 21/00 G
, G01J 5/02 K
, G01J 5/04
Fターム (13件):
2G066AC01
, 2G066AC11
, 2G066BA08
, 2G066BA18
, 2G066BA38
, 2G066BC11
, 2G066CA15
, 2G066CB01
, 4K056AA02
, 4K056AA05
, 4K056AA06
, 4K056CA01
, 4K056FA12
引用特許:
出願人引用 (5件)
-
特開昭47-030387
-
耐熱光ファイバ
公報種別:公開公報
出願番号:特願平7-086867
出願人:日立電線株式会社, 日本鋼管株式会社
-
光ファイバーによる測温装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平6-130387
出願人:日本鋼管株式会社
全件表示
審査官引用 (6件)
-
特開昭47-030387
-
特開昭47-030387
-
耐熱光ファイバ
公報種別:公開公報
出願番号:特願平7-086867
出願人:日立電線株式会社, 日本鋼管株式会社
全件表示
前のページに戻る