特許
J-GLOBAL ID:200903004422688391

アルカリ二次電池の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-002060
公開番号(公開出願番号):特開平7-211353
出願日: 1994年01月13日
公開日(公表日): 1995年08月11日
要約:
【要約】【目的】短時間で正極のコバルト化合物全てをオキシ水酸化コバルトに酸化することが可能なアルカリ二次電池の製造方法を提供することを目的とする。【構成】活物質である水酸化ニッケル粉末及びコバルト化合物の粉末を含むペーストが集電体に充填された構造を有する正極と、負極と、セパレータと、アルカリ電解液とを備えたアルカリ二次電池の製造方法において、初充電工程は二段階以上の定電圧充電により行われ、かつ前記二段階以上の定電圧充電はその電圧が1.3V以下の範囲で段階的に高くなるように設定されることを特徴とする。
請求項(抜粋):
活物質である水酸化ニッケル粉末及びコバルト化合物の粉末を含むペーストが集電体に充填された構造を有する正極と、負極と、セパレータと、アルカリ電解液とを備えたアルカリ二次電池の製造方法において、初充電工程は二段階以上の定電圧充電により行われ、かつ前記二段階以上の定電圧充電はその電圧が1.3V以下の範囲で段階的に高くなるように設定されることを特徴とするアルカリ二次電池の製造方法。
IPC (2件):
H01M 10/44 ,  H01M 10/28

前のページに戻る