特許
J-GLOBAL ID:200903004427991661
発光素子駆動装置及び電子写真装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
片山 修平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-090214
公開番号(公開出願番号):特開2006-272552
出願日: 2005年03月25日
公開日(公表日): 2006年10月12日
要約:
【課題】 光量ムラの発生を防止し、画像欠損をなくすことができる発光素子駆動装置を提供する。【解決手段】 複数の発光部LD(1)〜(32)と、これらを駆動する複数の駆動回路100(1)〜100(32)と、複数の発光部の発光光量を検出するフォトダイオードPDと、フォトダイオードPDの検出結果に基づいて、発光部の発光量を制御する制御電圧を保持するサンプルホールド回路2521、2522と、制御電圧を補正し、発光部の発光量を補正する補正信号を出力するD/A変換器53と、補正信号の出力タイミングを制御するクロックパルスのパルス幅よりも幅の狭いパルスを生成してD/A変換器53に出力する短パルス生成回路62とを有する構成としている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
複数の発光素子と、
前記複数の発光素子を駆動する複数の駆動回路と、
前記複数の発光素子の発光光量を検出する光量検出装置と、
前記光量検出手段の検出結果に基づいて、前記発光素子の発光量を制御する制御電圧を保持するサンプルホールド回路と、
前記制御電圧を補正し、前記発光素子の発光量を補正する補正信号を出力する光量補正回路と、
前記補正信号の出力タイミングを制御するクロックパルスのパルス幅よりも幅の狭いパルスを生成して前記光量補正回路に出力する短パルス生成手段と、を有することを特徴とする発光素子駆動装置。
IPC (3件):
B41J 2/44
, H01S 5/06
, H04N 1/04
FI (3件):
B41J3/00 D
, H01S5/06
, H04N1/04 B
Fターム (24件):
2C362AA07
, 2C362AA55
, 5C072AA03
, 5C072BA11
, 5C072BA15
, 5C072DA09
, 5C072FB27
, 5C072HA02
, 5C072HA06
, 5C072HB04
, 5C072UA06
, 5C072UA13
, 5C072UA14
, 5C072XA01
, 5C072XA05
, 5F173SA33
, 5F173SC07
, 5F173SE02
, 5F173SF03
, 5F173SF13
, 5F173SF32
, 5F173SF50
, 5F173SF65
, 5F173SG04
引用特許:
前のページに戻る